※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママーリマーリ
子育て・グッズ

夫に不満があり、子どものことを考えて生きていこうと思っています。子育てが終わった後、自分に向かって生きる目標がわからなくなりました。同じような状況の方、ポジティブなアドバイスをお願いします。

夫に不満があり、
あまり夫のことを考えずに
子どものことを考えて生きていこうって思ったんですが、
そうすると子どもが大きくなり子育ても卒業したら、
私は何に向かって生きていけば良いんでしょうか😞

専業主婦なので仕事というわけではなく。。

同じようなこと考えている人いますか?

なにかポジティブな発想できる人いたら、
アドバイスなどくれたら嬉しいです。

コメント

タルト

わかります!
私もそう思うこと最近多いです
こどもも、パパと遊ぶ方が楽しいらしくて
孤独感じてます
こどもを取り合ってる感じです
私はこのまま、
家事だけで終わるのかと思うと
趣味見つけないとですね

  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    わかってもらえて嬉しいですー!趣味ですね〜!
    なにか没頭できるような趣味見つけたいですね💦

    • 8月20日
  • タルト

    タルト

    私は旦那に
    妻廃業しました
    母親として生きていきます
    あなたのことは面倒見ません
    宣言しましたよ!

    • 8月20日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    えーー!タルトさんお強い!!
    逆に面倒みませんって言われたらまだ悲しくて振り切れません😭
    とりあえず夫に期待せず生きるしかないですかね💦

    • 8月20日
  • タルト

    タルト

    妻として最低だなあとは思いますけどね
    無責任だし
    教育上良くないとは思うんですけどね
    仕事復帰はずっとされないんですか?

    • 8月20日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    やっぱり仕事ですよね😞
    子ども2人預けてと思うとハードル高くて💦
    2人とも幼稚園に入ったらパートから始めてみようかと思います!

    • 8月20日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    小学生とかからでもよいのではとおもいました
    まだまだ
    手がかかりますしね

    • 8月20日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    ブランク空いてて若干怖いです💦
    タルトさんは、お仕事は何系ですか?差し支えなければ教えていただきたく

    • 8月20日
  • タルト

    タルト

    私もブランク開いてるのでもうできないと思います
    日進月歩についていけてませんね
    医療事務です
    育休開けて戻ってみたものの
    両立に失敗しました
    ワンオペきつかったです
    今思えば仕事なんかせずに
    こども欲しかったなあと思いますね
    どんなお仕事なんですか?

    • 8月20日
  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    ワンオペきついですよね😞働くだけでも辛いのにやり遂げる自信がないです💦でもそんな甘いこと言ってないで自分の世界を充実させないとですね💦
    わたしは元々は一般事務をしていたので、そんな感じのことがやれたらなぁと思いますが、子どもに寂しい思いをさせてまでと思うとまた自信がなくなります。

    • 8月20日
  • タルト

    タルト

    優しいお母様ですね
    最初はそう思いましたが
    今では園の方がよい
    ママといるより
    園の友達と遊んでる方が楽しいと言われます

    • 8月21日
ママリさんさん

子育て終了したら、自分の趣味(私は音楽と旅行)に没頭したいと思ってます。
音楽活動に力を入れて、暇さえあれば旅行に行って、できれば娘と旅行に行きたいですが、毎回は無理だろうから友達とも行きたいです。
そのために必要なのは友達とお金なので、何としても仕事は辞めないし、友達付き合いも続けたいと思ってます。
今はやりたいことがなくても、とりあえずお金があれば思い立ったときに何でもできる(いざとなればお金があれば離婚もできるしそのあと恋愛もできるかも?)と思ってるので、将来見据えてお仕事始めてみるのはどうでしょう(゚ー゚*)

  • ママーリマーリ

    ママーリマーリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり仕事してないとですよね💦下の子が幼稚園に入ったらパートから仕事始めてみようかと思います!
    趣味があるの羨ましいです!!!

    • 8月20日