
妊娠4ヶ月で、子育てに必要なものをいつ買えばいいかわからない。資料には今から少しずつ買うようにと書いてあるが、ネットではまだ先でもいいとも書かれている。どのタイミングで何を買えばいいか教えてください。
妊娠4ヶ月です。 来年2月の予定なのですが
子育てで必要なものをいつ、どのタイミングで
買えばいいかわかりません。
産婦人科でもらった資料には今の時期から
少しずつ買うようにしましょうというものが乗っていて、ネットで調べたりするとまだ先でよかったり
合う合わないあるから生まれたあとでもとかいてあります。
どうしたらいいか分かりません。
何をどのタイミングで買えばいいかを
教えて頂きたいです
- はじめてのママリ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
8ヶ月に里帰りしたのでその時に買いました。
抱っこ紐とベビーカーは生まれてから買いました。
衣類系はどちらでも着れるように白や黄色のものを選んで買いました。
哺乳瓶は、完母で行く予定でしたがもしもの時のために1本買いました。

ママリ
私も8ヶ月に里帰りして、その頃に買いました!
退院時にチャイルドシートが必要だったのでそれは早めに買いました。あとは肌着とかガーゼ類は早めに買っても良いですが、哺乳瓶とかのミルク系や、オムツおしりふき系は産まれて病院で使用しているものを見てから購入でも遅くないと思います😶
-
はじめてのママリ
私は里帰りを悩んでいますが
した場合チャイルドシート
必要ですね!
ガーセ類とは…?教えてください- 8月20日
-
ママリ
退院時にタクシーなら不要だと思いますが、自家用車ならチャイルドシートは必要だと思います!
ガーゼ類と書いてしまいましたが、衣類とかタオルとか布って意味です💦わかりにくくてすみません!- 8月20日
-
はじめてのママリ
なるほど!
タオル類だったんですね!
私の方こそ分からずすみません。- 8月20日

ママリ
私は、恥ずかしながら計画性がないので、わりかしギリギリでした。
ネットやママリで、大きい物の口コミとかをひたすら調べてました。ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐ですかね。
実際購入したのは、7〜8ヶ月やったかなと思います。
大きなものは、高額かなので、ポイント20倍とかの日に買ったりしました!今年は増税あるので、その前に購入した方がいいと思います。
細かいものは、ギリギリでもなんとかなりましたよ!
オムツや、沐浴剤などは、産院と同じものを買いたかったので、あえて早めに買ったりしませんでした‼︎
早めに買っときたいなら、産院であらかじめきいてもいいと思いますが!
衣類は、水通しをする必要があるので、あまりギリギリ過ぎない方がいいかと思います。
-
はじめてのママリ
衣類と大きめのものは早めにですね!
やっぱりオムツとかはあとの方がいいんですね!
ありがとうございます!- 8月20日

なつ🐶🐶
わたしも2月予定日ですが大きいものも7ヶ月くらいになってからでいいかなと思ってます😥
やっと安定期ってとこですし😥
服とかはネットでも買えるし…
抱っこ紐とベビーカー等は欲しい物は決まってますがw
-
はじめてのママリ
そうですよね!
ぎりぎりでいいですね!- 8月20日
-
なつ🐶🐶
お互い2月予定日なのでまだ先と思ってしまいますよね🤣
まだ服も店頭に冬物は出てないですし安定期とは言えどあれこれ買うのも気が早いのかなと思ってます😥
インスタとか見て欲しいものの目星だけつけてる感じです☺️- 8月20日
はじめてのママリ
抱っこ紐ベビーカー生まれてからでいいんですか?
退会ユーザー
お腹が引っ込んでる時に買った方がしっくりきたりその子に合う合わないも出てくるので😅
退会ユーザー
あ、オムツも生まれてから買いました。
産院で使ってたのと同じやつです。違うとその後の肌に合わなかったりいやがったりするって聞いたのでり
はじめてのママリ
そうですよね!
あとの方がいいんですね!
ありがとうございます!