
1月に出産予定で、里帰りするか悩んでいます。実家とは近いが、義両親と同居中で悩みがあります。里帰りのメリット・デメリットを考えています。どうすべきか迷っています。
1月出産予定の者です
実家とはわりと近く、車で片道30分位で行けます
里帰りするかしないかなんですが
今、住んでる家は義両親と敷地内同居してます
義母との仲も悪く、あまり子供を見せたくないって
気持ちとうちの旦那が変わった人で隣に親が住んでても
親に頼らない人で里帰りしようかどうしようか
凄く悩んでます
里帰りする際のメリットとしては
実両親や妹、祖母に見せられる、抱かせられる
実の家族なので気を使わないで過ごせる
デメリットとしては
家に一人旦那を残してきてしまう事になるので
旦那の身の回りの事が心配
どのくらいの期間家に戻るかにもよりますが
毎日、コンビニ弁当ばっか食べてないか
1日三食きちんと食べるか心配
里帰りしないメリットとしたら
旦那が24h居てくれる環境なので旦那に頼れる
旦那が心配って事がなくなる
デメリットとしたら
産後、義両親が、ズカズカ家に上がってきて
子供を勝手に抱いて連れてってしまいそう
その際、ちゃんと断れない気がする
うちの孫なんだからとか言われて抱かせる事を
強要されそう
色んな方に聞いてますが、近いから里帰りしないとか
親孝行の為にも里帰りして実の両親に甘えた方が
良いとか色んな意見があって
自分の中でなかなか決まらなくて
皆さんなら、どうしますか?
産後は自分の身体のことを考えて里帰りしますか?
- BBD(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
完全同居ではなく
敷地内同居とはいえ
デメリットがデカすぎるので
私なら里帰りします
勝手に連れてかれるとか
腹立つし気持ち悪いので笑
BBD
そうですよね
でも、義母が頭の少しおかしい人で孫なのに最初に孫を抱くのはなんで私じゃなくてお前の家族なんだ。とか言われそうで
いやいや、貴方とは家族じゃないし家族じゃないって貴方も私に言いましたよねってそうなったら言えそうですが、とにかく馬鹿で頭のおかしい人だから見せたくないって気持ちが強くて(笑)
子供ができるまでも、執拗な孫の催促と、催促がおさまったとおもったら今度は孫は見ないと言い出したり毎日が支離滅裂な人で
退会ユーザー
あなたの家と結婚した訳ではなく
旦那さんと結婚したのですから
関係ないですよね
私は自分のテリトリーに
旦那の親が入ってくるのすごい嫌なので
smmyさんの立場なら何を言われようと
里帰りします
旦那の健康は子供の二の次です
BBD
確かに、そうですよね😊
私は旦那と家族だけど、義両親とは家族じゃないし🤗
旦那と結婚したからついてきたオマケみたいなもんですよね(笑)
いらないオマケだけど(笑)