
産後の生理が不規則で、排卵痛を感じた後に仲良しをしても妊娠しない可能性が気になります。検査のタイミングについて相談したいです。
産後、生理が2ヶ月くらい一定の周期で来ていました。生理が来る前兆のような下腹部痛や重い感じがあり、「これは今仲良ししても妊娠しないかな?」と思い、3日連続で仲良ししました。
しかし、生理は来ず…もしかするとあの痛みは排卵痛だったのかもと思い始めてきました。
子どもができたらとても嬉しいです、しかし、産後の生理は不順になりやすいと聞きました。どれくらい経ったら検査した方がいいのでしょうか?
ちなみに基礎体温はつけていませんでした💧
- ころも(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まま
私も産後2回生理きて
多分排卵日付近にして
予定日から3日遅れて怪しいなーと思って検査しました😅
友達は2回きて1ヶ月空いて妊娠かなと言ってたら次の月生理来てたりしたので
遅れてるなら検査しても出ると思います😅
ころも
早速の返信ありがとうございます😊
生理が来る予定日の直前くらいに仲良ししました💦
産後の生理って不順だから分かりにくいですよね💦もうちょっと様子見てみます😊