※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バイシュルツ
子育て・グッズ

2歳の娘が無反応で、私が泣いても構わない。同じ年齢のお子さんも無反応ですか?

2歳の娘、私が泣いていても何も気にしない、なんなら笑ってるんですけど、このくらいの歳ってヨシヨシとかぎゅーとかしてくれないんですかね…。同じ年頃で無反応のお子さんいますか?

コメント

ちゅる(29)

まだよくわかってないとかじゃないですかね?
その子の理解力によると思います💦

うちの子は敏感で割となんでもすぐ察知する子なので
2歳前くらいから
私がテレビで感動して涙したらヨシヨシしたり涙拭いてあげたり、何も言わず私にぴったりくっついてたりしたました!

  • バイシュルツ

    バイシュルツ

    コメントありがとうございます。やっぱり理解力がないんですかね。。
    言葉が遅いうえに、こういう感情を読むということができていないので色々不安になっていて…。やっぱり2歳前後になれば感情をよむことってできますよね💦
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日
めーぷる

私の息子もそうでしたよ😨

小さい子なんて自分中心にしか考えられないのが普通だと思いますよ!
うちの息子もいまだに感動する系の話をみせても泣かないですし( ̄ー ̄)

相手を思いやれる子の方がレアなんだって思えばいいと思います🎵

  • バイシュルツ

    バイシュルツ

    コメントありがとうございます。これが普通といっていただけてちょっとホッとする気持ちです。まわりの2歳児よりもどうも幼さがあるなと気になっていて色々不安になってました。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日
deleted user

個性だと思いますよ😊
でも子供って周りの人間よく見てて、真似も好きなのでママがそういうところ見せてれば他の人にはそうしてあげれると思いますよ✨
ママは近い存在なので、いい意味で泣いても大丈夫!て思われてそうですよね😂❤️

うちは犬もいるので、大丈夫?とかやってるのみて小さい時から真似してやってましたよ!

  • バイシュルツ

    バイシュルツ

    コメントありがとうございます。個性の範囲なんですかね😭娘が泣いた時は大丈夫?ヨシヨシとかしてきてるので、それを理解していればできるのでは?と思ってたんですけど、娘にではなく、他の人が泣いてる時に心配するということを見せた方が理解してくれそうですね!家ではほぼ2人きりなのでぬいぐるみなどでやってみます笑
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日
たんぽぽ

うちの子もそうでしたが、ここ1.2ヶ月で変わってきました。
なんなら、泣いてるあたし見て笑ってましたが、今は心配そうに顔を覗き込む程度には変わりましたよ😅

ぎゅーとかヨシヨシはまだしてくれたことありません😆笑っ

  • バイシュルツ

    バイシュルツ

    コメントありがとうございます。娘もあと1.2ヶ月で変わってくるのかなあ。2歳代って急に成長したりがある時ですもんね。もう少しゆとりをもって、見守っていきたいと思います。ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月20日