※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

旦那が子育てに関わらずスマホゲームに夢中で、子供が泣いても無視。注意しても改善なし。旦那には子供を抱っこするなど積極的に関わってほしい。他の方の経験やアドバイスを求めています。

旦那の子育てについてです。

旦那は、「あやす」ということを知らないのか、泣いていてもスマホ。
あやそうとしているのか、開いた口は「〇〇こっちおいでー」片手にスマホ。
旦那はスマホゲームが大大大だーーーーい好きのようで。
頭の中はきっと子供<スマホゲームなんだと思うようにしてます。
娘が2歳7ヶ月。息子が1歳6ヶ月。
今まで付き合ってきて、子育てもしてきて、旦那がスマホゲームが大好きだということは、重々承知しました。
旦那はよく「今は手が離せない!あと何分待って!(ミッションをやりたいがため)」などと言います。これ完全に子供よりスマホゲームじゃん。って思いますよね。


ただ、子供が泣いてるのに、スマホゲーム?!ってところにわたしはもう苛立ちが止まりません。何度も、スマホゲームに関しては注意しましたし、わたし自身スマホゲーム好きだからやりたいのに、我慢してます。子供相手にしてたら、やれる暇なんて正直ありませんし、やるのならせめて子供が寝たあとにやってます。
旦那に関しては、せめて泣いてる時ぐらい、スマホは置いて、自分から近寄り抱っこしてあげるとか、なにかしてあげてもいいんじゃないかな?と思います。
旦那は決して全く子供を相手にしないわけではなく、子供がご機嫌な時は一緒に遊んだりはしてるので、全くうごかない!ってわけではありません。
ただ、機嫌が悪い時に放置しようとしている考えがわかりません。

うちの旦那もそう!とか、こうしたら、旦那があやすようになった!とか、共感やアドバイスがもらえたらと思って、投稿しました。

コメント

deleted user

私の旦那もゲームゲームで
PS4売りましたよ!
旦那さんの携帯1回制限かければいいと思います( 笑 )

  • ゆき

    ゆき


    制限ってかけることできるんですかね?
    課金の制限とかではなく、他にもスマホの制限ってあるのでしょうか?

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    フィルタリング、アプリなどもあります!

    • 8月19日
  • ゆき

    ゆき

    フィルタリングのアプリは旦那承認の元、入れるアプリってことですよね?
    そういうのもあるんですね!

    • 8月20日
あーすー

暗証番号わざと適当に子供に押させて使えなくさせました!w

  • ゆき

    ゆき

    それいいアイディアです!
    ですが、基本的に子供の手の届かないとこに旦那はスマホ置くから…一か八かの手段ですね(笑)

    • 8月20日
みき

うちもおんなじ感じですね!うちは基本放置マンなので長女とかはママー、パパまたゲームしてるよーって言ってます笑笑
だからか、長女の方が次女をよく見てくれていて次女が💩してるよ!とか1番に気づいてるので旦那は居ても運転手です笑笑

  • ゆき

    ゆき

    放置マンの旦那さんをどうにか、変えたいのですが、無理ですかね…
    今は旦那が居ても居なくても一緒じゃん!みたいな感覚で(笑)居ない方のがストレス的にも楽になってしまってて(笑)

    • 8月20日
まめたろう🔰

「自分が困ってて泣いているのに側にいてもすぐに助けてくれない……そういう風に子どもは受け止めて、自分もそうしたらいいって学んでるんだよ。子育てに待ってはありません。後悔したときは遅かったでは済まされないこともあります。父親である貴方は世界大会に出てる男代表みたいなもん。息子や娘にお手本になる人間でお互いいたいよね。」みたいな話をしてプレッシャーをかけました。

感情的にならず、静かに淡々と話すと威力迫力満点だったみたいです(笑)

  • ゆき

    ゆき

    静かに淡々と…
    いつも、イラってする時勢いで話してしまうのですが、それはありですね!!!それ使ってみます!!!

    • 8月20日
はじめてのママリン🔰

一緒〜!
将来寝たきりになっても隣でゲームして、オシッコ出てもすぐにはオムツかえてやらん。っていってます。笑

子供見てるって本当に見てるだけなんですよね。静観。笑
もしくは視界に入ってるとか、その程度。いやいや、泣いてるじゃん。何見とるんじゃって感じです

  • ゆき

    ゆき

    このまま老後って考えたらやる気失いますね(笑)

    それです!見てるって、ただ傍観してるだけなんですよね!!!そうじゃないパパも居らっしゃるんだろうけど、そういうパパは神様だと思ってます(笑)(レア的存在なんだと)

    • 8月20日
ぴか

お気持ち分かります😅
こっちは一人の時間なんて自分で作らなきゃいけないのに
旦那は一人の時間があるのが当たり前、という感じですよね😅

なのでうちは家事を担当制にしました。
そのかわり旦那がしてくれた家事に対しては文句言わないように心がけてます。

もしくは旦那さんが何分スマホゲームをしたら、奥さんも同じ時間分するとかいかがでしょう?😵

うちの場合はスマホゲームではなく、
3DSのドラクエにはまってましたがブックオフで売ってやりました😂
もちろん勝手にではなく説得してです!

  • ゆき

    ゆき

    わたしも好きなことその分やらせていただいたとしたら、完全に育児放棄になりかねないほど、旦那はゲームしてるんですよね(笑)
    本当今の現状気づいて欲しい。ゲームのやりすぎ、子供放置すぎ。

    スマホ真っ二つに折りたい勢いです(笑)

    • 8月20日