
子供を保育所に預ける時期について悩んでいます。早めが良いと夫は言いますが、私は子供と離れがたく、通う距離も考慮しています。経験談や意見を聞きたいです。
現在生後1ヶ月になる子を、来年4月の0歳(9ヶ月)で保育所に預けるか悩んでいます。
現在育休中です。
家から徒歩1分のところに評判の良い認可保育所があるのですが、倍率が高く、0歳4月でないと入所は厳しいと言われています。
私の住んでいるエリアは、認可保育所は「選ばなければ」1歳4月でも入所は可能です。選ばなければ、なので、最悪徒歩で片道20分かかる保育所に通うこともありえます。
夫は、数年続くことだし、近いに越したことはないから0歳4月で申し込んだ方が良いのではないかと言っていますが、私が子供が可愛いので離れがたく悩んでいます。
9ヶ月の子供って、つたい歩きをはじめたり、変化がたくさんある時期ですよね?
この位のお子さんをお持ちの方、0歳で預けられた方、1歳で預けられた方の経験談・ご意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
- みかん(5歳7ヶ月, 6歳, 11歳)

mama♡
4ヶ月で預けました!
理由は、0歳児でないと入園が厳しかったからです。
確かに1歳までは変化が毎日たくさんありますよね☺️
私はそれを、保育園の先生方と共有できたのがとても楽しかったです💓
先生方が、今日も○○たくさんしてましたよ!とか、こんなこたしてたんですよ〜って本当に嬉しそうに話してくださってたので☺️

退会ユーザー
激戦区なので0歳4月に5ヶ月で預けて復帰しました。
日中一緒にいなくても成長を見ることはできるし、子育てを一人で抱え込むことがないので私はよかったと思ってます。保育園は毎日のことなので近いに越したことはないですよ。

もも
私も9ヶ月で預け始めました。私の場合、ずっと二人でいるのが苦痛になってきたので預けて良かったです。子供も、ほかの子供を見ると反応もよく楽しそうにも見えます。保育園だといろんな行事もあるので。ただ、感染症をたくさんもらい具合が悪い時が多くなりかわいそうでした。今は通い始めて4ヶ月たち感染症を貰うことも減りました。
やっぱり朝バタバタしてて忙しいので保育園は近いに越したことはないですよー。
コメント