
周りの友人、知人達がマイホームを買ってる(もしくは検討中)の人が多く…
周りの友人、知人達がマイホームを買ってる(もしくは検討中)の人が多くなってきました!
うちは将来的には旦那の祖父母宅に住むことになります。
(敷地内に義両親+義理妹が住んでます。私が同居は嫌なのでいつになるかは分かりません(笑))
そのため、マイホームを購入するという選択肢はなく、
とりあえずこれからもしばらく賃貸のままです🙌
マイホームじゃないので自分たちが好きな設計でもないし最新のデザインでもないですが
実際に住む時に多少のリフォームをすればいいかなという感じ。
住宅ローンほどの莫大な借金をかかえることもないです。
でも周りが
マイホームをどこへ建てようかなー?
土地はどこがいいかなー?
マンションもいいなー!
とワクワクしながら言ってるのを見るとやはり羨ましくなったり・・・
夢があるな〜と。
と、ないものねだりな感じですが🤣
マイホーム買わずにずっと借家や賃貸だよって方いますか??
私のように相続する家があればマイホームは買いませんよね・・・💦
- ☕(7歳)
コメント

退会ユーザー
相続できる家があるからこそ、
私は駅チカ等のマンションを買うべきだと思います!
要らなくなったら売るか貸すか選べます。
需要があり貸せれば不動産収入にもなります。
権利収入を得れるチャンスがあるんです。
私は兄がいて実家は兄が継ぐので私には土地や建物は残りません。
なので土地を買い家を建てました。
将来家を継げる人、羨ましいなと思います☺️

退会ユーザー
相続する家はありますが
マイホーム買います😊💦
賃貸も考えましたが
マイホームに行き着きました💦
-
☕
ありがとうございます(・▽・)
- 8月20日

2児まま
旦那が長男で本当は同居しなきゃなんですけど耐えられず今は賃貸に住んでいます!
二世帯をお願いされましたがお断りして家を建てる予定です😅
-
☕
同居とか私も無理です〜!(笑)
たとえ建物が別で敷地内同居でも無理で😣
賃貸でお金はかかっても、家族だけで暮らしたいですよね。- 8月20日

鬼のパンツ😈😈😈
私の旦那も長男で義実家をもらう予定です。
旦那のおばあちゃんが亡くなったら義母方の家へ移るそうなのでそれまで待っててと言われています。
なのでいつになるか分かりません😅
ホントは今すぐにでも家建てたいですよー😰
今は賃貸アパートに住んでます。
田舎なのでマンションはないし賃貸か家を建てるかしか選択肢はないです💔
-
☕
同じような感じです!
私も家を貰うまでは賃貸です〜- 8月20日
-
鬼のパンツ😈😈😈
失礼ですがおばあちゃんおじいちゃんおいくつですか??
旦那のおばあちゃん86になるのですがまだまだ長生き出来そうです😂💓
家を建てるのあと10年生きるとしたら家を建てるの30後半になりそうです😭
早く建てたい気持ちもあり、敷地内に建てるか、分譲地買ってしまうか悩んでます😅- 8月20日
☕
参考になりました、ありがとうございます(о´∀`о)