
コメント

メメ
電動ですか?
非電動であれば私はあさひサイクルのものです☺️
1歳さんなら前乗せが安心ですよ。
後ろは基本的に2歳からですし、体の大きい子でもまだ言葉での指示が通り切らないので後ろは危ないかなと。
寝てしまって頭が出る、立ち上がろうとする、手足を出すなどなど…。
なので前乗せにして後に後ろ乗せ購入が一番だと思います。

令:-)
ブリヂストンのビッケに乗っています。
ブリヂストン以外にはパナソニック、ヤマハがよく知られてるものかと思います✋その辺りであれば性能的に大きな違いはないと思います✨
うちも1歳と同時に保育園に行かせたので自転車購入しました。
1歳なら体重的にも前乗せになるかと🙂
2歳以降に後ろ乗せを購入して2人目さんが次に前に乗る感じになるのではないでしょうか✨
-
令:-)
ハンドルに付けるタイプにしています。
後ろ乗せに移行した後は確かにそこが空きますが、そこにカゴが付けられる設定になっています✋
ハンドルに付けないタイプがいいと思ってましたが、最近の自転車は前輪の部分にモーターが付いていてとても重いので駐輪場で前輪固定するタイプのところではとても前輪を自力で持ち上げられないので前輪にモーターが付いていないタイプにして、そうするとハンドルに乗せるタイプしかありませんでした🙂💦- 8月19日
-
ママリ
そうなんですね💦うちは固定式ではないけどそういう所も一度気にして見てみた方がいいかもしれないですね!
ありがとうございます😊- 8月20日
-
令:-)
どこかの駐輪場とか行って前輪固定式だったら、、とか考えると🙂💦
あと、ハンドルに乗せるタイプの使い心地は特に悪くないですが、子ども乗せ自転車自体、慣れてないので多少怖いです🙂💦
あと、ハンドルに乗せないタイプは子どもの頭が高い位置に来るので、目線が遮られて足元が見えにくいから注意が必要かと思います✋✋- 8月20日
-
ママリ
そういえばうちの近くの病院は固定式の駐輪場です‼️💦
一時利用の所もだと思い出しました😵💦
私も子供を乗せたことがないのでいずれにしてもきっと怖いと思います。。ハンドルに乗せないタイプの方が位置が高いんですね!いろいろ教えてくださりありがとうございます。助かりました‼️- 8月21日
-
令:-)
子ども乗せ自転車は子どもを乗せるプラス電動ってこともあってすごく重いので、私も乗りはじめて4ヶ月程になりますがまだ怖いです。
こけたら自力で戻すのもけっこう大変だと思うのでお互い気を付けましょう。
自転車やさんで専門の人に色々聞くと参考になります🙂
納得いく自転車に出会えますように✨👍- 8月21日
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですね💦お互い気をつけましょう‼️- 8月21日

みろ
YAMAHAのキスミニアンに乗ってます。今は前のせで後から後ろのせ、前後のせができるものです。良いところは車体が短いので少し小回りがきくかな?あと他社に比べて加速が一番ゆるやかです。
悪いところというかパナソニックの方がシートベルトが自動?で締められるので便利そうです。

ママリ
みなさん、前乗せにしておいて、2人目が産まれたら後ろ乗せを付けるとのことですが、
前乗せというのはハンドルに取り付けるタイプですか?子供だけを乗せるタイプですか?
子供だけを乗せるタイプの場合、のちに後ろ乗せを付けるとカゴが無いということですよね…?
やっぱりカゴがあった方がいいのかな、と思うのですが、ハンドル取り付けタイプ使ってる方いたら使い心地教えてほしいです💦

退会ユーザー
YAMAHAのパスキス使ってます!前、後ろ両方つけてます!前のせはそのままカゴ利用できるので下の子乗せない時はそのままカゴとして利用していました。
-
ママリ
子供を前後に乗せている時、荷物はどうしてますか?
子供を乗せていない時は前に荷物を乗せられるのですね!調べてみます😊- 8月19日
-
退会ユーザー
基本保育園の送り迎えしか自転車使わないので参考にならないですけど、後ろの子に持たせるか、前の子の足元に少し置けるので入れたりですかね(^_^;)
- 8月19日
-
ママリ
なるほど!!スペースとかも込みで見て、試乗もしてみようと思います。ありがとうございます😊
- 8月20日
メメ
うちは前カゴがチャイルドシートタイプで、今は後ろにカゴつけてます。
ハンドルに取り付ける後付けタイプは前に乗せる子の身長が高くなると使いづらい、レインカバーの種類が少ない、そもそもの安全性が低いとは聞いたことがあります。
ママリ
安全性低いんですね😥チャイルドシートタイプの方がガッチリしていますもんね!
もし言いたくなければ大丈夫なのですが、2人目のご予定はありますか?もしある場合かご無しで前後に乗せて使用する予定ですか?
メメ
電動なんかは特に重いので、バランス崩すとあっという間に倒れますからね💦
うちは2人目は歳を離す予定で、既に1人目が3歳になるので今すぐ授かっても自転車に乗れる頃は上が4歳か5歳。
保育園予定もないですし(園バスあり幼稚園予定)、幼稚園に通ってる間に買い物など済ませば良いので大荷物で2人を乗せることはないかな?と思ってます☺️
ママリ
なるほど。そういうこともあり得るのですね!ありがとうございます😊