
生後五カ月の娘が早朝に元気すぎてついていけません。夜中に授乳やオムツ交換があり、眠いです。他のお子さんも同じですか?
生後五カ月の娘が早起き過ぎてついていけません。
今朝は4時半からきゃっきゃ騒いで寝ていられません。ウニャウニャ赤ちゃん語と奇声を連発。
夜中に2回オムツ交換と授乳をしているので、私はまだ眠くて眠くて。
目覚めるのは大いに結構なのですが、早朝が一番興奮しています。
ベッドから私の布団に移したら、私を脚でボカスカ蹴るし、顔は引っ掻くし。
今は疲れたのか大人しくなってます。
みなさんのお子さんもこんなものなんでしょうか?
- バニラもなか(6歳)
コメント

👶🏼💓
うちは3ヶ月ですが同じ状況です😅
今日は朝旦那の顔蹴ってました😂😂

ままり
就寝してから完全起床するまでうんちしてないかぎり
オムツかえてません!
目覚めて覚醒されそうなきがして笑
4時半に起きて
また寝ないんですか??
寝かす時間遅らすとかですかね??
-
バニラもなか
夜中に起きます。
季節的に喉が乾くのか、母乳をがぶ飲み。
そして大量に排泄します。
最近は二度寝しないですね。- 8月18日

🌶
時には8時まで寝たり
早いと6時ですかね😢
たまに4時くらいから
起きようとしますが
まだ寝る時間!って感じで
意地でも寝かせようと
頑張ります💦
-
バニラもなか
ベッドの上で、手足ばたつかせて一人で遊んでるんです。
その気配で起こされて。
放っておくのですが、わーわーわめくので気になって安眠出来ません。- 8月18日
-
🌶
そうなんですね😭
子供が起きたら
私も起きてしまうのが
現状ですが4時は
かなり眠たいですね💦- 8月18日
バニラもなか
そうなんです。そのくらいの頃からやってました。力が強くなって激さが増しました。
👶🏼💓
気づいたら1人で起きて人形振り回しながら奇声あげてます😅