![R&Yママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産費用が心配で不安で、旦那の無関心に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
どうしよう…出産費用払えなかったら…
不安で不安で胃が痛い…泣けてくるよ
1人で不安になっててアホみたい。。
ストレスで肌荒れ、下痢などが続き妊娠中って事もあり貧血気味…それなのになんも危機感もないし家事育児も手伝わない使えない旦那
あなたはなんのためにいるの?
迫り来る出産が費用の面で怖くて怖くて痙攣起こしそう
毎日気持ち悪いめまいもする😩😵旦那よ、どうするつもりですか?
本当にどうしたらいいでしょうか
- R&Yママ(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
42万引いても結構足でる感じですか?
次行った時に受付とかで払えない時どうすればいいかとか分割にできるかとか相談してみては?
![あっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちぃ
出産一時金で賄えない感じですか?(*´・_・`)
-
R&Yママ
おはようございます
息子の時陣痛促進剤を使用し賄えず、手出しは9万弱でした。
なので今回も何があってもいいように10万くらい必要かなと思いまして。残りの期間で10万を用意出来る自信がなくて不安です。私自身切迫早産で働けません- 8月18日
-
あっちぃ
私も陣痛促進剤使用しましたが
39万で済んだのでお金戻ってきました。。。
手出し9万って大きすぎますね…
病院によると思いますが、市立とか大学病院だと
高いと思います…
同じく一人目のとき、切迫で働けなかったのですごく不安な思いしました…
一度、病院に相談してみると
医療連携通して色々詳しくわかると思います!!- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
非課税世帯ですか?
もしそうなら出産費用のほとんどを援助してもらえます。
出産助成制度…だったかな?名前はうる覚えですが…
これを申請してからの通院費が無料になり、出産入院費も大幅に減ります。
私の場合出産入院費は1万弱でした。
一時金は普通に全額口座に振り込まれたので41万使わずに残ったことになります。
そのお金で足りない必要なものを買いました。
-
R&Yママ
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます(^^)出産1時金(42万)は申請しました!それとは別ですか?
非課税世帯なのかはどのように分かりますか?😭- 8月18日
-
退会ユーザー
一時金とは別です。
この制度を使うと一時金の殆どが手元に残ります。
非課税かどうかは役所に問い合わせたら分かります。- 8月18日
-
R&Yママ
ありがとうございます!
市役所に問い合わせしてみます(^^)- 8月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
市が払えない人用に貸付してたと思います!
一度病院か市役所に相談してみてはどうですか?
-
R&Yママ
ありがとうございます!
月曜日、妊婦健診なので先生に相談してみます(^-^)- 8月18日
![ao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ao
出産一時金で足らなかった場合、分割にできないか相談すれば聞いてくれるところ多いですよ😊
実家とかも頼れないんであれば、前もって病院に相談してみてください☺️
-
R&Yママ
ありがとうございます!月曜日病院に行くので聞いてみます
- 8月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一度受付で相談してみるといいとおもいます!!
-
R&Yママ
はい!ありがとうございます(^^)
月曜日病院に行くので聞いてみます☺️- 8月18日
![うぃっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃっちゃん
役所に相談したら助産制度使えるかもしれませんよ!
指定された施設での分娩のみのようですが、経済的な不安がある方はご相談くださいって書いてあるのを見たことがあります。
うちの地域はどんなに安い産院でも一時金+15万は自腹になるので、一時金でお釣りが来る地域が羨ましくて仕方ないです😭
役所に相談して、お金の不安が解消されると良いですね☺️
-
R&Yママ
そうなんですね😭
息子の時陣痛促進剤を使用し手出し9万くらい必要でしたので
今回も、何かあった時のために多めに用意しようと思い10万必要かなと思ってますが、残りの期間で用意出来る自信がなくて😭
今の生活も赤字続きですし( ; _ ; )- 8月18日
-
うぃっちゃん
両家の親とかも貸してくれない感じですか?
助産制度は審査も必要になるようなので、なるべくならご両親とかに相談されたり、ご主人にバイトしてもらったりで賄えたら良いですね☺️- 8月18日
R&Yママ
おはようございます
一時金は申し込んだのですが…息子の時陣痛促進剤を使ったので手出しプラス9万弱でして😭今回の子もいくらになるか分からないので10万くらい必要かなと思ってます。
残りの期間で用意出来る自信がなく( ; _ ; )