

夏色☆
うちの上の子は三歳になる春ににトイトレ始めるまで着てました✨

てんこ
いまだに着てます😂保育園に行く予定なら普通の?キャミ?肌着じゃないとダメみたいですが…
トイトレするのにも普通のやつの方が楽と聞きますがうちはロンパース肌着です😂

退会ユーザー
3歳ですが寝る時だけ着てます😊
0歳から使ってるヨレヨレのを(笑)
お腹出ないし夏に最適で😂

tmhnm✨
うちの子はまだ着ていますが、保育園によってはロンパースタイプの肌着がダメなところあるので、友達は保育園行く頃からやめたみたいです!

退会ユーザー
上の子は1歳7ヶ月くらいで春服になるタイミングから、ロンパースやめました☺︎
下の子の来年用はロンパースじゃないタイプ買ってます⑅︎◡̈︎*

ぴぴ
歩き始めたらボタン留めさせてくれなかったりだんだん面倒になったので1歳でやめました😅

sayu
着てる子は着てるし着ない子は着てないですね😊
うちは夜寝るときはロンパースの肌着で日中は上だけのキャミソールです♡

パスパレ
1歳半はもうロンパースタイプは着てなかったです☺︎
もう歩いていると思うので、オムツ替えの時にスナップ外す手間にああもう!となると思います😆

退会ユーザー
1歳くらいからロンパース着てないです😰
やっぱり動くし逃げるしで股のボタンを止められないです😂
女の子なら大人しいと思うので大丈夫だと思いますよ!

むら
ロンパースの肌着は1歳をめどに辞めました。ハイハイなどで動くので止めるのがめんどくさくなったのと保育園に行ってたのですがロンパースは熱がこもりやすく、発熱してるわけじゃないのに検温で熱が高く出ることがあるためです。
トイトレもあることから2歳前には卒業かなぁって思っています。なので、来年分は買わないでいいのでは?と思います。来年の下着は綿のタンクトップとかでいいのではないでしょうか?

くろかほ
1歳なってからは着せてないです💦
保育所でも1歳クラスはロンパース肌着を着せないでとお知らせがありました。(トイトレの時に邪魔だから?!)
動きが激しいし 走って逃げ回ることもありますし、股のプチプチとめるの大変です🤣

退会ユーザー
まだ着せてます(*^^*)お腹出ないし、私はサイズがある限りはロンパースタイプを着せる予定です✩*॰¨̮

おぶす◡̈♥︎
うちは、2歳過ぎまで着せてました!
保育園はロンパースダメだったので、保育園では普通の下着、家ではロンパースって感じでした😊

たんたん
保育園に入るときにロンパースNGだったのでセパレートにしましたが家ではたまに着せていますよ😊
ただ大人しくボタンを留めさせてくれないのでダラーンとしてますが😂

あ
1歳8ヶ月、ちょうど1年違う娘がいます。
まだ着るかな〜と、昨年安くなったタイミングで買いました…が、今年来てないです…
封すら開けてないです…
-
あ
ちなみにですが、娘着せなくなった理由は、オマタのボタンが気になるのか引っ張るようになったからです💦💦
伸びてくので辞めました〜
皆さんとは違う理由なので追加で書かせてもらいました😊- 8月18日
-
ゆはママ
そうなんですね!
うちの娘もそういうのありえそうです💦
今でもいろんなもの引っ張るので😅- 8月18日

ゆはママ
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます😊
まとめての返信でごめんなさい💦
いろいろな意見があって、どの意見にもなるほどぉ〜って勉強になりました✨
1年後だとギリギリ、ロンパース着てるかも?って感じですかね🤔
ロンパースでもセパレートでもどちらでも良さそうですが、どちらも選べるように、両方少しずつ買っておこうかなと思いました❤️
コメント