※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hsmama
家族・旦那

先日祖母が亡くなりました私にとって祖母は親以上の存在で大好きなおば…

先日祖母が亡くなりました
私にとって祖母は親以上の存在で
大好きなおばあちゃんとの時間を最後まで
ずっと傍にいて過ごしたいと思い、
旦那も子供達は俺に任せてすぐ実家へ行ってこいと言ってくれたので
子供達を旦那に任せて先に実家へ帰省しました

その際の姉の態度や言動に腹が立ちました
おばあちゃんの前で喧嘩はしたくないので
我慢して我慢して耐えました
私が怒る姉の発言↓


・お前は結婚して他所者なんだから香典とお供えは準備してきたよね?
→もちろん準備しました

・子供達任せてまで実家に来る必要はあるの?

・うちら家族がメインだから他所者は1歩下がって
お通夜や告別式の受付けしとけよ

・私達孫から祖母へ
ひつぎに花束を置こうとした花束に触れた私の手を
姉が払い除けました

(他にも色々と嫌がらせのような言動、行動がありました)

私は3日間葬儀会場へ泊まり一睡もせず、
準備や片付けのサポートをできる限りしました
おばあちゃんの為にしたいからしたのですが
本当に肩身の狭い思いをしました
他所者扱いで私は居場所や立場がなかったことに
かなりショックです

葬儀会場では寝れないと
眠くなれば実家へ戻り
お腹が空けば1人で食事をしたり
自己中な行動をとる姉に腹が立ちます

腹立つ私が間違っていますか?
結婚して嫁いだ身でも
みなさんならどうしますか?
私の行動は間違っていますか?

コメント

deleted user

どのくらいの最期の時間を、ご実家で過ごされたのでしょうか。
私は間違ってないと思います。

その『他所者』って言いかたからして、
結婚できない嫉妬でしょうけど、
誰かが亡くなるそんな時まで
可哀想な人。

  • hsmama

    hsmama

    ご回答ありがとうございます

    産まれてから結婚するまで(2年前)ずっと同居をしていました
    結婚出来ない僻みはあります
    本当におっしゃる通り
    可哀想な人だと思います

    • 8月17日