※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

初節句のお祝い返しについて、何を贈ればいいか悩んでいます。半年前に出産内祝いを渡したばかりで、アイデアが浮かびません。

今日、義母と義叔母に息子の初節句祝いをいただきました!

初節句もお祝い返しはしますよね?


ちなみに、実父からは兜とこいのぼりを買ってもらいました⭐️
私側の親戚の方からも、お祝いあげるからねと言われています!

半年前に出産内祝いを渡したばかりなんですが、
なにをお返しすればいいのでしょうか?
思いつきません…(笑)


みなさん、参考にさせてください😭

コメント

みゅー318

うちは初節句の際に両家の両親を呼んでお食事会をする予定なので、両家の両親にはお土産代わりにお菓子を準備するくらいです。
その他の方からお祝いを頂いたら、お祝い返しをするつもりではいます。半返しの地域なので、高額なら商品券、そうでないならお菓子など日持ちする消えものをお贈りすることになると思います!

ねずみさんも仰っていますが、もしお写真撮られるならそれをお贈りするのも良いと思います❤

  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます(^^)

    うちは初節句は、主人と3人で家族だけでやる予定なのでやはり、両家には写真と他の方にはみゅー318さんの言うように商品券などもいいですね⭐️

    • 4月4日
シーサーマニア

出産祝い後に節句のお祝い‼︎うちも、間空けずに頂きました(*^^*)
出産祝いのお返しは、両家の両親が全てやってくれました(^^;;
節句のお返しは、旦那の地元は商品券で半返しするのが定番との事なので、全てそのようにして贈りました(*^^*)
私側は、母に相談して食べ物などを贈りました♪
両親には、節句の写真➕写真立てを贈りました(*^^*)

  • ななな

    ななな

    コメントありがとうございます(^^)!

    間空かないと悩みます💦

    出産祝いのお返しやってくれたんですねー!
    お返しも大変だったので羨ましいです⭐️

    やはり両家には写真で、他の方には商品券がよさそうですかね♪

    • 4月4日