
娘の発達に不安を感じています。自閉症の可能性も考えていますが、周囲と比較するのがつらく、検診もまだ受けていません。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?
今日で5ヶ月になる娘がいます。3ヶ月頃から障害があるのではないかと不安になっています。
気になる点は
・目線が合わない
・あまり笑わない
・呼んでも振り向かない
・お腹が空いたりオムツなどで泣くことがない
・喃語がとても少ない
自閉症の症状に当てはまり過ぎていてとても不安です。
娘はとても可愛いのですが目を見てくれなかったり笑ってくれないしと毎日の育児がとても辛いです。
同じ歳の子をもつ友達と集まったり、支援センターなどに行くのも他のこと比べてしまうので行きたくありません。
まだこのくらいでは判断出来ないと分かっているので検診でも相談できませんでした。
毎日毎日不安で仕方ないです。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- さーちん(5歳11ヶ月)
コメント

結優
5ヶ月なら保健師さんや小児科の先生からなにも言われてないなら気にすることないですよ。
うちの子は今でも、おしっこでおムツ濡れてても気にしません。
気が向かないと聞こえてるはずでも無視されます。
目線は見つめると見つめてる人の顔を手で背けさせてきます😂
5ヶ月くらいのときは目線も合わなかったです。
うちはとんでもないおっぱい星人でおっぱい卒乳できません^^;

てんまま
やっぱり不安なのでしたら、専門家に相談したほうが、少し気が楽になりませんか?
目線や聴力などは調べて貰えると思いますよ!!
-
さーちん
そうですよね。ちゃんと専門の人に相談してみたいと分からないとは思っているんですけど、それをしてしまうと障害を認めてしまったような気がしてなかなか勇気が出ませんでした😭😭でも娘のために保健師さんに相談してみようと思います!!
- 8月17日

るーるる
うちももうすぐ5ヶ月ですが、書かれてること全て当てはまります!不安になりますよね💦
目線は最近やっと合う回数が増えたかな?という感じです💦
もっと笑ったりしてほしいですよね😭
私も色々調べたりしてしまうんですが、女の子は塩対応の子も多いのかな?って感じしますよ!
成長とともに変わっていってほしいですよね!
目線は全く合わないとかですか?
-
さーちん
ゆかりさんのお子さんも同じような感じなんですね😭本当心配になりますよね😭
うちは最近目線は良く合うようになってきた気がします!でも周りの子と比べれば全然な気がしますけど😂
笑うことも最近は増えてきて、呼びかけにもまぐれかもしれないですけど時々振り向いてくれるようになりました😊もううちは悩みに悩みすぎて最近少し吹っ切れました😂今悩んでもどうにもなんないしなって思って。でもそれでも凄く落ち込む日もありますけと。笑
でも娘が笑ってくれるたびに凄く幸せな気持ちになります❤️❤️
それに1度保健師さんに相談した時「まだ今は様子を見るしかないけど、これだけお子さんのこと考えてくれてるので私たちは安心してこの子は大丈夫って思えます」って言ってくださり自分の心配は無駄じゃないんだなって思ったら気持ちが楽になりました😊ゆりかさんもどなたかに話しを聞いてもらうだけでも変わるかもしれませんよ!!お互い不安がなくなるのはまだまだ先かもしれないですけどゆっくり我が子の成長見つめて行きましょう❤️- 9月4日

るーるる
だんだんと反応が良くなってきているみたいで、良かったです😄私もそれを聞いて元気出ました!笑
やはり成長を今は見守るしか出来ないので、後悔ないように今は可愛い可愛いっていう気持ちだけで接してあげればいいですよね❤️
また心配になってしまった時はさーちんさんお話し聞いてください!笑
-
さーちん
まだまだ小さいながらに毎日一生懸命生きてくれてるだけで感謝と思ってゆっくり成長を見て行きましょう😊❤️
もちろんいつでも話し聞きます!!全然いいアドバイスなんて出来ないですし何の役にも立てないですが😂😂なんか自分だけが悩んでるんじゃないんだと思えただけでも気持ちが楽になりました😊ゆりかさんありがとうございます❤️一緒に育児頑張りましょう💪- 9月5日
-
るーるる
すみません、質問なんですが、目が合ったり顔を見ただけでニコってしますか?
うちはたまにしてるかな?ってぐらいで全然です😭- 9月6日
-
さーちん
うちは目が合っただけじゃ笑いませんよ😂私が笑いかけないと笑わないです😂😂😂
- 9月6日
-
るーるる
なるほど!
でもそれって微笑み返しだから、いいことですよね☺️❤️- 9月6日
-
さーちん
でもその微笑み返しもいつもじゃないですよ😂どんな事しても笑わない時は笑いません😂なんならそっぽ向かれる時もかなりあります🤣
それにうちは初めて会う人やたまにしか会わない人にはほとんど笑わないです😂😂- 9月6日

るーるる
私も全く一緒ですよ!
全然笑わない時あります!そっちのほうが多いですよ!
うちも今日定員さんが話しかけてましたがガン無視でしたよ🤣
そのうち愛想よくなるんですかね〜🤣
-
さーちん
私は笑わない時はもういいや!って思って家事したりしながら娘を見てます!!
愛想よく笑ってくれればいいのになって思うこともありますが、知らない人に笑わないってことはちゃんと身近にいる人とそうでない人の区別がついているのかなって良い方に考えるようにしてます😊
でもやっぱ良く笑う子になってほしいですよね😂😂- 9月6日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にいきなりすみません💦
明日で5か月になる子どもを育てている新米ママです
同じ悩みでこの投稿にたどり着きました
もしよろしければその後どうだったか教えていただけませんでしょうか😭
-
さーちん
2歳すぎた今、よく喋るしよく笑うしわがままだしで凄く元気に育ってます😊毎日変なことして笑わせてもらってます😂
5か月の頃は毎日凄く不安でどうなるかと思ってましたが、保育園に行くようになって凄く成長しました。今考えればまだ産まれて5か月の娘をおかしいと考えていた自分がバカみたいです。きっと息子さんもちゃんと成長してくれますよ。まだまだ5ヶ月。子供の成長ゆっくり見守りましょう😊- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭❤
すくすく成長されているようでこちらも嬉しくなりました😢✨
お言葉ありがとうございます😭
このように悩みを聞いていただけただけでも心が軽くなりました!
ありがとうございました!- 5月13日

はじめてのママリ🔰
はじめまして‼︎
娘も似たような事でずっと悩んでます💦
当時のお子さんの目の合わなさ、あまり笑わない、喃語が少ないとかなど、どの程度だったか教えて頂けますでしょうか。
さーちん
ありがとうございます😭まだ5ヶ月だからと思っていはいるんですけど、逆にもう5ヶ月なのにと考えてしまって毎日焦っています。
もう少し様子を見てみます!!
お子さんお母さんのおっぱいが大好きなんですね😊卒乳出来るように頑張ってください!!