
幼稚園や保育園で同じ名前が多いことに困っているママさん。名前は変えないけど、名前選びは難しいと感じている様子。
名付けた時は気にしなかったけど、幼稚園保育園などに入ってみたらクラスに数人いたり学年に1人はいるようなよく聞く名前だったっていうお子さんをお持ちのママさん。
漢字はそれぞれだと思いますがやっぱり同じ名前が多かったりするとややこしかったりなにか大変な思いというかそのようなことありましたか?
今更ながら産まれる子に付けようと思っている名前が結構多いみたいで気になってきました💦
しっかり意味も考えて出した名前なので変えようとは今から思わないのですが。
珍しくて聞いたことないような名前も逆にキラキラとか言われそうだし名付けって難しいですね😭
- あーさん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まま
私もクラスに3人同じ名前でしたが
呼び方がみんな違ったので問題なかったですよー
むしろ名前被りなんて名前一緒やなー!とか話の話題になって気にしませんでした😅

みい
長女と同じ名前の子や似た名前の子が数名いました🙂
子供達はフルネームで呼んでいて、区別できています😊
ただ、幼稚園行事の時に子供を呼ぶ時に違う子が振り向く事はあります😅
私自身の名前も学校に数名いるような名前で、同じように違う人が呼ばれてて返事したりはありましたが、一緒の名前で嫌な思いをした記憶は無いですよ🌸
-
あーさん
なるほど!
確かに親が呼ぶと同じ名前の子も振り返っちゃいますね😅
嫌な思い等ないみたいで安心しました!!- 8月17日

おさるママ
うちの保育園は◯◯せいという名前が多くてたまにわからなくなります…w
あと、◯◯とっていうのも多いかなー
でもご両親が一生懸命考えてつけた名前ですからあまり気にする事ないかと思いますよ😊
-
あーさん
似たような名前多いとわからなくなりますよね😂
そうですよね!
あまり気にしないようにします!- 8月17日
あーさん
そうなんですね!
それぞれ呼び方違えばややこしいとかならないですもんね😊
気にならないみたいでよかったです!