
離乳食を持ち運ぶお弁当、アンパンマンは便利だが保冷なし。サーモスは保冷バッグか保冷ビン付きでスタイリッシュ。持ち運ぶ手間は2種類のみ。
離乳食を持ち運ぶときのお弁当
どれがいいでしょうか?
みなさんならどれを選びますか?
アンパンマンのものは片手で持って
3種類のものを与えられるので便利。
でも保冷が付いていないので別で用意。
サイズが大きいのと小さいのあります。
サーモスは保冷バッグか保冷ビンが付いていて
どちらの保冷かによって値段が変わります。
器が2つしかないので持ち運べるのは2種類のみ。
与える時も持ち変える手間があります。
でもコンパクトで保冷もセットになっているのが
スタイリッシュでものすごく魅力的。
- ぽち(3歳11ヶ月, 6歳)

ぽち
アンパンマンシリーズ

ぽち
サーモスのシリーズ2種類

ぽち
アンパンマンシリーズのSサイズ

ぽち
アンパンマンシリーズのMサイズ

ぽち
サーモスの保冷ビンタイプ

ぽち
サーモスの保冷バックタイプ

moon
サーモスの保冷ビンおすすめです👌
離乳食だけじゃなくて、大きくなったら
外出るときにタッパに入れて凍らせたみかんの缶詰、
凍らせたスティックゼリーなど持って行くと
飲み物のついでに手軽に冷たいものも取れて、長く重宝します🥰
運動会の時などに凍らせたゼリーあった時は、すごいよかったです👌
-
ぽち
ビンタイプ長く使えるのですね😳
一瞬しか使わないなら片手で3種類持てる安いアンパンマンがいいかと思いましたが、長く使えるなら値段してもサーモスいいですね(*´ω`*)- 8月16日

りぼん
サーモスは保温も出来ますよね??
秋冬は少しのお出かけなら保温もできると便利ですよ(*^^*)
-
ぽち
コメントありがとうございます!
保温もできたと思います!
確かにそうですね(*´ω`*)
サーモス良さそうです💕- 8月16日

mi
この時期保冷が出来る方がやっぱり安心だと思います☺️💕
長く使えますしね!!
-
ぽち
コメントありがとうございます!
保冷確かに大切ですよね😳- 8月17日
コメント