
友人からの連絡がプレッシャーで、予定日超過中で誘発入院が決まっている状況。心に余裕がなく、友人の気遣いに自己嫌悪。連絡を絶ち、心が折れそう。
毎日毎日まだなの?って聞かないでほしい…。
予定日超過中です。あと4日待って陣痛が来なければ誘発での入院が決まっています。
同じ友人から毎日くる連絡。
その子は既に子持ちで、私と同じように超過した際にまだなの攻撃がプレッシャーで毎日泣いていると当時嘆いていました。
なのに私には「ねえねえ、今日はどう?!」「なんか兆候あった?!」…気にしてくれているのはありがたいけど、いまの私にはプレッシャーでしかありません。
挙げ句の果てに予定日には何も兆候がないことを伝えると「え、今日予定日だよね?」と。
できれば赤ちゃんのタイミングで生んであげたいけど、誘発の入院までタイムリミットがある私。気にかけてくれてありがたいけど、正直いまは心に余裕がないのもあり よくそんな言葉かけられるなと思ってしまい自己嫌悪です。
もう精神的に良くないと思いすでにその友人の連絡は絶っていますが、心が折れそうです。
- みっきー(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
迷惑ですね(´・ω・`)
ウォーキングしようがスクワットしようが
結局は
赤ちゃんのタイミングですしね💦
産まれるまでシカトしましょ☺️✨

ふじピー
その友達、自身も同じ思いしたのに何でそうなるんですかね?😣
私も1人目1週間遅れたので、その間の友達の連絡微妙でした💧
産まれないはずはないけど、あまりにも兆候無さすぎて、本当に産まれるの?って不安になったりもしました😢
この、なんとも言えない不安な気持ち、その友達ならわかるはずなのに残念ですね💧
入院までリミットあって焦ってしまう気持ちわかります!
もし入院になったとしても、それが赤ちゃんのタイミングなんだと思います!
それだけ居心地が良いんだと思いますよ😄
-
みっきー
わかります、一生生まれないんじゃないかと思ってます笑入院になってもそれが赤ちゃんのタイミングという言葉にいますごく救われました😭✨ありがとうございます!
- 8月16日

ゆず
お腹が心地いいんですね☺️
赤ちゃんのタイミングもあるし、シカトしても毎日来るのは気が滅入ると思うので、産まれたらちゃんと連絡するから毎日確認しなくても大丈夫よ✋心配ありがとうね!また産まれたら連絡しまーす!!って送って通知オフにしましょう(笑)
-
みっきー
本当自分がそうだったんだから察してほしいです笑 早速通知オフにしました✨ストレスフリーに過ごそうと思います!
- 8月16日

ママリ
私も予定日10日超過して、誘発分娩でした😂
私も家族や周りの人から、もう生まれた?まだ?!生まれたら教えて!!と、連絡バンバン来てましたが、私は性格上?プレッシャーは感じたことなかったです😅
楽しみな気持ちもありましたが、もう産まれちゃうのか!!という気持ちもあったので😭💦
気にしないのが一番だと思いますよ💡生まれたら連絡するね!と言って、毎日 連絡が来ても無視しておけばいいと思います😭
産まれたら忙しくて連絡なんて呑気に取り合ってる気持ちの余裕も無かったりするし、残り少ない妊婦の時間を楽しんでください✨産まれないことをそんなに気負わなくて良いと思います😊
私は10日超過しましたが、今更だったので焦って運動したりはしなかったです😂💦(おかげで難産でしたが😂)
-
みっきー
プレッシャーに感じなかったとのこと、羨ましいです😭たしかに妊婦生活が残りわずかと考えるのもいいですね💡気長に待ちたいと思います😊
- 8月16日
みっきー
「私は超過しても自然に陣痛きたから良かったけどさ〜…」とあたかも促進剤を使わない方がいいかのように言われたのもイライラ要因です😡
人それぞれ理由があって十人十色の命懸けのお産があるのに、え なに言ってんの?って感じです。
そうですね!シカトが1番ですよね😁