
コメント

ぷく
息子も1ヶ月健診(1ヶ月5日)で4070gでした!
ミルクよりの混合です!!
その頃はおっぱい5分ずつ吸ってもらってました!
ゲップも上手く出来る子と出来ない子それぞれです!またおならのようにガスとして出す子もいます!!
10分縦抱きにしてあげれば大丈夫と言われました!!

はじめてのママリ🔰
私の子どももゲップが苦手で
トントンして出なかったら右側の背中にタオルを入れて傾けて寝たり、少し頭を高くして寝ていました😂!
ゲップを出さない子はおならでガス抜きをするって私の実母が言っていました🙌🏻なので私の子どもは体を伸ばす度にブッてしてました🤣笑笑
出産時3500gで産まれた息子は
1ヶ月検診で4700gに増えていて
1日で43g、2ヶ月で6300g、1日で47g増えている計算でした🐖
赤ちゃんはハイハイできるようになったり掴まり立ちするようになったり寝てばかりの今とは違って、体全体が動くようになると二重アゴがなくなったり体重の増加も落ち着くみたいです!
なので私は息子が満足するまで乳首を咥えさせていました🙌🏻
左右10〜15分ぐらいです😆
-
プチ
トントンしてもなかなかゲップが出なくておならを本当に良く出ます😅💦笑
なので、そのまま寝かせています😓
4700gまで増えて先生に増えすぎとか言われないんですね⁉️
4000g増えると結構重たいですょねぇ😣
まだはいはいや寝返りはしてないんですけど、出来るようになる楽しみと心配や不安が多くなるんですよねぇ( ;´・ω・`)
オッパイは満足するまで吸ってもらってたんですねぇ✨- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
3500gでBig Babyで産まれたっていうのもあるので4700gで順調って言われました😆!
息子は2週間検診で体重が退院時より減っていて、体重が戻るまで二泊三日入院してました 。なので増える分には健康でいいのかなって思います😌
満足するまでっていうのは
新米ママさんと同じで寝落ちするまでってことです😽
大体左右10〜15分で寝落ちしますが、30分過ぎてもまだ吸っている場合は40mlミルクを足していました 🍼💭
1ヶ月まではそんな調子でしたが
1ヶ月過ぎてからは完全母乳に切り替えれました😽- 8月16日
-
プチ
結構Big Babyだったんですねぇ🎵
うちの娘は3186gで産まれて2週間検診で3440gでした😊
つい最近家で娘の体重測ったら4000gありました😅
増えすぎなんですかねぇ⁉️
満足するまで母乳あげたいんですけど乳首が痛くて嫌になってくるんです💦
完全母乳にしたいんですけど難しい感じかなぁ😭- 8月16日
プチ
4070gで増えすぎとも言われませんでしたぁ⁉️
初めての育児で増えすぎと違うのかなぁ⁉️って思って心配してしまうんです😭
一応オッパイも吸ってもらってるんですけど、途中で寝てしまうんですよねぇ😰
うちの娘はゲップよりガスが本当に良く出ます😅💦
縦抱きで10分してたら大丈夫なんでしょうか⁉️
ぷく
何も言われず発育良好との事でした\(ˊᗜˋ*)/
母子手帳のグラフ目安にするといいですよ!息子はど真ん中でした(〃▽〃)
息子もよく寝落ちします♡その時は頭を高くして抱っこしといて少ししたら下ろしてます♪
赤ちゃんのうちはゲップしてもおっぱいやミルクが消化される時に空気が出るから後からゲップしたり、吐き戻したりするコトがあるそうです!
プチ
発育良好って言われたんですねぇ☺️
母子手帳のグラフは体重でみたらいいんですかねぇ⁉️
寝落ちしてる時少し時間経ってから下ろすんですけど起きてしまいます😅
たまに遅れてゲップが出たりしてました😓
まだうちの子は戻した事は無いんですけどねぇ😰
ぷく
何も問題ないとの事でした♪
体重の所で大丈夫ですよ!!
今グラフオーバーな子でも動き出したら体重増加も落ち着くのでグラフ内に戻る子が多いそうですよ(*´∀`)
背中スイッチですね(^_^;
抱っこの状態で寝られると下ろす時難しいですよね!
ゲップも大きくなればされなくてもいいってなりますし!
あまり気にしなくて大丈夫そうですよ!横になってて苦しそうにしてたら縦抱きしてあげるといいってそうです^^
プチ
何も問題ないんですねぇ☺️
手足も結構動かしたりしてるんですけど、結構ミルク飲むんですけど飲み過ぎかなぁ⁉️って考えてしまうんです😣💦
抱っこの状態で寝られると下ろす時難しいんですよねぇ😰
ゲップも出たり出なかったりなのでこんなにゲップを出させるのが難しいとは思いませんでしたぁ😵