
入院中に哺乳瓶を購入するか迷っています。母乳をあげたいので、最低限必要な素材やサイズ、個数について教えてください。
哺乳瓶について🍼
哺乳瓶やミルク、消毒関係の物は私の入院中に買っておくからまだいいよとのことでまだ購入してません。
ですがまだ余裕があるのとアカチャンホンポのポイントupなどが重なったため購入しておこうかなと思い質問させていただきます。(笑)
出来るのであれば母乳をあげたいとは思っています。なのでとりあえず出なかった時などのために最低限用意しておいた方がいい物を教えていただきたいです。
どの素材?の物がおすすめかどのサイズがあるといいのか何個用意したかなど初歩的な事ですが良かったらお教えください。
文章ぐちゃぐちゃですいません。よろしくおねがいします。
- みー(5歳5ヶ月)
コメント

♡
私はPigeonの母乳実感使ってます🙂💓
プラスチックタイプのが軽くて使いやすいです!
2.3本あると便利だと思います。

怪獣あんこら
哺乳瓶とミルトンセットですね。本当に母乳でるとは限らないし、出ても上手く赤ちゃんが飲めるとも限らないので…。私はしばらく搾乳し、哺乳瓶であげてました。勿論ミルクもあげてました。
-
怪獣あんこら
私も母乳実感のプラスチック使ってました☺️
- 8月16日
-
みー
コメントありがとうございます!
母乳出てくれても色々ありますもんね…
母乳実感!人気なんですね☺️ありがとうございます!!- 8月16日

はじめてのママリ
哺乳瓶プラスチック1本とガラス1本買っておきました!
完母ならいらないかもですが、私は混合目指してたのでその2本+産まれてから買い足しました😊
プラスチックのほうが持ち運びに便利で、ガラスのほうが冷ましやすいのでお家向きですかね🏠
量は最初は160のでいいかもです!80のだとすぐ使えなくなるし、使うようになってから240買い足せば良さそうです✨
-
みー
コメントありがとうございます!
私も母乳出てくれても混合にはなるかなと…1本づつあるのいいですね!!
160!ありがとうございます!とても助かります😭!- 8月16日

ぶたぴーなっつ。
ピジョンの母乳実感がオススメです!
プラスチックがいいと思います。
160ミリを買えば乳首は新生児用のものがついてます。
240ミリの方が長く使えますが、乳首が3ヶ月~のものなので新生児用を別に買って付け替える必要があります。
完母を目指すならミルトンは高くつくと思うので、電子レンジでチンするタイプの消毒でいいと思います。
ミルクは産院で使ってたものがいいかもですが、退院の時にミニサイズ1つもらえたりしますよ。
-
みー
コメントありがとうございます!
母乳実感はとても人気みたいですね!!
そういうことも全然わからずだったので助かります😭
電子レンジ対応のもので探してみます!
ミルクは様子見て入院中にお願いしてみるのがいいですかね( ; ; )!
ありがとうございます!- 8月16日

はじめてのママリ🔰
子どもによってはある特定のメーカーの哺乳瓶でないと飲んでくれないとかあるので、まだ買わない方が良いかなと思います😊もし買うなら私ならまずは産院と同じものにします。
産院では数種類用意されていてその中から子どもに合うものを選んだりする所もあります。子どもが産まれるまでは何でも平気だろうと思っていましたが、子どもにも好みがあるようです😰
-
みー
コメントありがとうございます!
買ったのに気に入ってくれなかったらもったいないですよね…
もう少し考えてみます😭ありがとうございます!- 8月16日

ママリ
わたしも完母希望で産後2日目から母乳がしっかり出てると言われましたが、念のため哺乳瓶も病院で勧められた母乳実感をネットで1本購入しました。
また、哺乳瓶の消毒は電子レンジのが楽だと同室だった経産婦さんに教えてもらったので安いものをamazonで購入しました。
退院してからアカチャンホンポなどに見にいきましたが、正直amazonで買った方がかなり安く、使い勝手もいいのでよかったです。
ミルクは母乳が出るようならあまり使わなくなるかもしれないので、退院してからでもいいかもしれません。
わたしは実際大きい缶を購入しましたが、母乳で足りたので1ヶ月では使い切れず結果的に余ってしまいました。
みー
コメントありがとうございます!
参考ににさせていただきます☺️!