※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイビー
子育て・グッズ

2歳7ヵ月の娘のトイトレを始めて5日目。自分でトイレを主張でき、成功率も高いが、布パンツで漏らすことも。娘のやる気を尊重し、無理強いは避ける方が良い。今日は自ら「お姉さんパンツ履く!」と言い出した。

2歳7ヵ月の娘のトイトレをお盆休みに入ったので始めています
今日で5日目です

朝オムツから布パンツに履き替えてちょこちょこ声かけをします
20~30分おきと、頻尿ぎみですが自分から「トイレ~」と主張できるためそれに従い、トイレに連れていきます
お昼近くになると、自分から「ミッキーさんのパンツ(オムツ)にする」と言い出すか昼食後お昼寝なのでオムツに履き替えてその日のトイトレはおしまいにしてます
オムツに履き替えた後も「おしっこ行きたくなったら教えてね」と声かけはしています

トイトレ初日からしたら、頻尿なのはあまり変わりませんが、自分でちゃんとトイレを主張できて、高確率でトイレでおしっこが出来て、布パンツでちょこっと漏らしてしまっても『全部出ちゃった!』というのとはかなり減りました

すすめ方はこんな感じでいいのでしょうか?
できるだけ本人のやる気を大事にしたくて、おととい義実家に1泊泊まりに行ったときもトイトレをするつもりでしたが、何度勧めても娘が「お姉さんパンツ(布パンツ)履かない!」というので、無理強いはしませんでした

ちなみに今日に至っては、私が言うより先に本人の口から「お姉さんパンツ履く!」ということからスタートしました

コメント

みう

大丈夫と思いますよ😊最初は頻繁ですがどんどん間隔あきます!