
ママリ見てると200g食べたりしてる子いるのにうちは50gぐらいしか食べな…
ママリ見てると200g食べたりしてる子いるのにうちは50gぐらいしか食べない
何したら食べてくれるんかな
いつになったら食べてくれるんかな
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぺぺ
大丈夫!
大人でも少食、大食いの人もいますし
今はまだ50gでも本人は足りてるから
食べないだけだと思うし
体が欲したら食べてくれますよ!😘
上の子は白米、うどんしか
食べない時期があり
発達相談受けてますが
神経質と言われ
神経質な子は色んなことに敏感で
舌が敏感なら本当に食べない子は
食べないし
食べれるものを本人が食べたいだけで大丈夫!
と言われましたよ!

申年蟹座
焦らなくて全然 大丈夫です!
うちの息子は1歳で保育園に預けたんですが
その理由も離乳食が進まないからです💦
保育園に預けるまで ほとんど
食べてくれた記憶がないです(;_;)
でも すっごく元気モリモリなんです😅
いつか必ず食べてくれる時がきます!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
食べない子は食べないんですね…
これだとすっごい食べる!とかも特にないので少食なのかなと思うようにします😂- 8月15日
-
申年蟹座
白米にベビーフード混ぜたやつなら
半分 食べるかな?ってくらいでした😭
食べてくれないとほんと心配ですし
なにがいけないの?って考え込みますよね😢💦
でも、まだ食べることに慣れさせるくらいなので
ゆっくりで大丈夫ですよ( ¨̮ )
な さんの娘さんに合わせて ゆっくりいきましょ🙌⭐️- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
レトルトの離乳食にはこれ一つで1食分の栄養が取れますみたいなことが書かれてあって、でもうちはほんの少ししか食べないので全然栄養取れてないんじゃないかと思って😣
- 8月15日
-
申年蟹座
そう思いますよね(;_;)(;_;)
実際、発熱とかで血液検査した時に
貧血になってて そっちの方が
様子見だね〜とか言われたこともあります😭😭
もう、不安で不安で。
けど、1歳すぎて保育園に入って
断乳もしてってらしてたら
いつの間にか貧血も良くなりました🙆♀️
私は途中から吹っ切れて、今日は半分
食べてくれた!合格!とか
3口だけだけど食べたから合格!って
自分に言い聞かせてました😅💦- 8月16日

にわ
うちの娘は1才くらいまで全っ然食べませんでした😱何やっても食べてくれないと、落ち込みますよね(T_T)
少し気持ちわかります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😣
1歳ぐらいから急に食べてくれるようになりましたか?😥- 8月15日
-
にわ
10ヶ月くらいから口を開けてくれるようになり、1才過ぎた辺りから徐々に食べてくれるようになりました💦それまで口を開けてくれることすらなかったので、一生ミルクだったらどうしよう…とか考えてました💦
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
食べてくれるまで待ってみるしかないですね😣
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
少食なんですかね…
栄養バランス的に大丈夫なのか不安で😂
ぺぺ
親が食べて欲しくても
本人食べなかったら意味ないし
親も余計にストレスになるのに
食べてくれるものをって
感じでいいみたいです(^^)
後はこれならどうかな?って
感じで色んな料理に変えるって
感じですが
まだ9ヶ月なら
そこまで考えなくても大丈夫だと思います(^^)
はじめてのママリ🔰
もっと食べてくれそうなものをゆるーく探してみます😣