
コメント

★
年子ょりは3歳差が楽ですょ(´ω`)
ウチは長女と次女が3歳差で
次女と三女が年子です(♡˙³˙)
3歳離れてると妹の世話をしてくれたり
お姉ちゃんという自覚が
出てしっかりしてきたり(´ω`)
年子だと同時に泣きだしたり
他にもイロイロと大変です(*_*)

2人の姫ままちゃん
我が家はちょうど3歳差です。
回りからは3つくらい離れてるのちょうどいいねとか言われますが、私的には良くないなぁと思います。
もぉ少し離れていれば抱っこなど上の子が出来ますが、3歳差では少し無理です。
お風呂とかも、もぉ少し離れていれば、赤ちゃんと上の子と3人で一気に入るって事も出来るかなぁと思いますが、まだ上の子が一人で洗ったり出来る訳じゃ無いからお風呂も我が家はけっこう大変です。
3歳って少し自分の事を自分で出来るようになっていますが、まだまだママに甘えたい時期みたいで、赤ちゃん帰りもしちゃってます。
後は、学校とか行き出すと、ちょうど3歳差って、入学が重なったりで、お金の面とかが大変かなぁと思っています。
-
ほしさん
3歳離れていても甘えたいですよね!上のお子さんも(*^^*)
お金が一気にかかるというのは周りからも聞きました∑(゚Д゚)
あと式がかぶるとか。笑
入学式、卒業式など。
悩みますねー、離した方が面倒見て貰えるし、楽ですよね(´・_・`)
でもわたしも若くはないので2人目、3人目を考えると焦る気持ちもあります(・・;)- 4月3日
-
2人の姫ままちゃん
自分の年齢もありますよね‼
知り合いのお家は、8歳差です。
上の子がかなり面倒見てくれて助かると言ってました。
でも、何となく二人とも一人っ子みたいな感覚があるみたいで大変とは言ってました。
私自身は、年子の妹が居ます。
家の母は、幼稚園に上がるくらいまでは大変だったけど、幼稚園くらいになったらお姉ちゃんと同じ様にさせとけばいいから楽だったとは言ってました🎵- 4月3日
-
ほしさん
はい!3人目まで考えていますが、となると自分の年齢考えてしまいます(・・;)
うちは妹と年子ですが、友達みたいで楽しいですね(*^^*)
手が離れると大体同じような感じで楽ですよねー!(^^)- 4月3日
-
2人の姫ままちゃん
3人❗
頑張って下さい✨
私は2人で十分です💦
お産がかなり大変だったので…- 4月3日
-
ほしさん
ありがとうございます!
私も1人目産んだ時点で心が折れてます。陣痛の痛さを体験すると…笑
みんな経験してるんだと思っても怖いですよね∑(゚Д゚)- 4月4日
-
2人の姫ままちゃん
私一人目の時、一晩陣痛に耐えた末に緊急帝王切開でした💦
二人目は、予定帝王切開したのですが、癒着がひどくて出血が半端なくて💦💦
輸血しなかったのが奇跡なくらいってスタッフさんに言われるくらいです💦
だからもぉ三人目は怖いので💦💦
私の母にも自分の命が大切ならもぉ子どもはやめなさいって言われてしまいました💦💦
母は看護師なので…- 4月4日
-
ほしさん
陣痛に一晩耐えるとか生き地獄ですね∑(゚Д゚)わたしも何時間かだけでも生き地獄だなと思いましたもん。泣
出産はただでさえ命がけですもんね(T_T)
そんな大変な思いされたんですね(・・;)
2人を無事産めただけで十分ですよね!私も3人目まで無事いけたら頑張ります(´・_・`)笑- 4月4日

退会ユーザー
私は実母も他界しており上の子を預けられる人もおらず、つわりが酷かったので、年子や2歳差とかはとても考えられなかったです。
1歳半で上の子の断乳をしてから、自分の年齢の事とかも考えるとそんなにゆっくりもしていられないかなぁと考え始め・・・
今2歳2ヶ月で先週妊娠が発覚して
案の定つわりが酷く・・・
これからの1ヶ月をどう切り抜けるかって事でかなり頭を悩ませていますが、とりあえず離乳食が完了していて、少しこちらの言葉を理解してくれるようになってからで本当に良かったなと思っています。
学年では3学年差、年齢は2歳10ヶ月差くらいですが
本当の理想は「上の子がある程度自分の事は自分でできるようになる」4歳差が理想でしたけど
私の中ではいい年齢差かなぁと思っています。
-
ほしさん
私も実家が遠く、つわりも酷かったので2人目はちょっと慎重に考えてしまいます(・・;)
4歳離れてると確かに面倒見てくれますよねー!
でもやはり離乳食が完了してるのは大きいですよね(^^)
2歳だと会話も少しずつできますしね(^ ^)- 4月3日

むぅぅう*6児まま
上2人が年子で、真ん中2人が6歳差、下2人が2歳半差になります〜(^^)
兄妹は、小さいうちはそんなに何も思いませんでしたが、幼稚園〜小学生になる頃から、年子達は大変だーと感じる事がふえました。
兄妹と言う感じでは全く無く、お互い同等。というような感じなので、毎日何十回と喧嘩してます。妹も兄には負けません。何事も張り合うし、良い面もありますが、何かあれば、兄がなんとか〜。妹がなんとか〜。と面倒です。
姉妹は、6歳離れているからか、あまり喧嘩もしないし、姉がよく面倒見てくれるので良いのですが、ここもお互い引かないのでギャーギャー喧嘩して、妹が癇癪起こして泣き叫び、姉はブチギレ、女の闘いです。笑
姉弟予定の下2人は、弟がまだ産まれてませんが、2歳の次女がまだ授乳中です(^^)学年は3学年離れるので、将来を見ると中高などが心配ですが、イヤイヤ期真っ最中なのがいまの1番の不安です。
-
むぅぅう*6児まま
書き忘れです。
私的には、6歳離れた姉妹が1番楽でした(^^)- 4月4日
-
ほしさん
何歳離れていても喧嘩はしますよね(^^)笑
賑やかそうでいいですね(*^^*)
年子も小さいうちより大きくなっても大変なこともあるんですね!
参考になります(^ ^)
イヤイヤ期も大変だとよく聞きます(・・;)
6歳離れると完全に面倒見てもらえますよねー!(*^^*)
ありがとうございます!参考にさせていただきます(^O^)- 4月4日
-
むぅぅう*6児まま
小4の長男と2歳の次女でも、喧嘩しますからね( ̄▽ ̄)笑
どっちも我が強いからか、小学生になってからの方が大変な気がします。口答えもかなりしますしね(´Д` )
イヤイヤ期半端ないです!(´・Д・)
毎日2-3回は泣き叫んでますよ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
うちの場合ですが、姉がお世話好きみたいで、遊び相手はもちろん、妹のオムツや着替え、お風呂もしてくれて、2人で手をつないで、徒歩5分位のスーパーに買い物もいけます(^^)- 4月4日
-
ほしさん
すごい!二歳でも負けない気持ちが強いんですね(^ ^)笑
小学生とか未知の世界です〜〜∑(゚Д゚)自分の子供が。
イヤイヤ期避けて下の子を作るのがベストなんでしょうかね?(・・;)
女の子だといろいろやってくれますよね!(*^^*)
私も次は女の子欲しいです(^O^)!- 4月4日
-
むぅぅう*6児まま
ある意味小学生より強いです笑
年子達が話を聞いてくれなかったり、意地悪してくると、叩いたり蹴ったり、物を投げたりしてます∑(゚Д゚)笑
長男なんかはもう普通の小学生のクソガキって感じになりました(´Д` )昔はあんなり可愛かったのに(´・Д・)」笑
の方が楽だと思います!
旦那や兄姉では全くダメで、ママの抱っこ限定になるし、少しでも気に食わない事があると、家でも外でも寝転がって泣き叫び、気が済むまで泣きます。うちは今次女がイヤイヤ期で、風呂上がりの服も自分で選ばなきゃ泣き叫ぶし、体力もたないです💦
うちは、男 女 女 男の予定ですが、男の子ももちろん可愛いけど、女の子もめっちゃ可愛いです(*^◯^*)長女は次女のお世話、次女は私のお手伝いしてくれたりして(^^)長男は、基本的に言うまでは何もしてくれません(´・Д・)」笑- 4月4日
-
ほしさん
魔の二歳児とはよく言いますよね!笑(^O^)
赤ちゃんのままでいて欲しいなーって思ったりします。笑
男の子はやんちゃになりますよね!∑(゚Д゚)
私も女姉弟が多くて女の子欲しいなーっては思ってます!やはりお手伝いは女の子ですよねー(T_T)
どっちも良さがありますが、男の子はやっぱり男の子だなー!って感じですよね(^^)- 4月4日
ほしさん
そうなんですね!
仕事を始める時期も悩んでいて、年子で産んである程度まではやはり自分で見てそれから保育園に預けて働こうかとかいろいろ考えていて(・・;)
年子だと赤ちゃんがえりも少ないと聞いたり、いろいろ悩みますね。子供は授かり物だとはいいますが∑(゚Д゚)
3人お子さんいらっしゃって双子ちゃん妊娠中なんですね!すごい!(*^^*)
★
悩みますょね
それが年子でも赤ちゃんがえりしますょ(;>_<;)
今次女と三女が赤ちゃんがえりしてます(´・ω・`)
たしかに授かりものですもんね(´ω`)♡
それが双子ではないんです(*_*)
複数登録になってて
直したいのに直せなくて(-_-;)
ほしさん
そうなんですね(・・;)
赤ちゃんかえりは人それぞれですよね(^ ^)大抵するとは聞きますが…
双子ちゃんではなかったんですね!∑(゚Д゚)失礼しました!でも4人目とか、ほんとすごいです!私も4人兄妹ですが、自分が出産してからはただただ尊敬です。みなさんも自分の母も(・・;)
★
でも赤ちゃんがえり可愛かったりするんですょね(*´艸`*)
勘違いさせてスミマセン(*_*)
旦那が後1人ほしいって言ってるんで
四人目産んだら何年かあけて
つくるつもりです♡
ウチも5人兄弟です♪
ほしさん
4人いらっしゃるから心が広くて尊敬します!(*^^*)
赤ちゃん返り大変ってしか聞かなかったので∑(゚Д゚)
5人目まで考えてらっしゃるとかすごいっ(^^)
兄妹多いと楽しいですが、自分が産む自信いまないです。笑(T_T)
★
まだまだ未熟者です( ノД`)
大変ってときもありますが
その分子供ともっと触れ合える
時間ができたと思えばィイって
考えちゃいます(´ω`)
ただ欲しいってだけなら
つくらないですが
ちゃんと育児に家事を手伝ってくれるので
頑張ろうかと(*´艸`*)
痛いですもんね(*_*)
私は帝王切開なので手術が
怖くて術後も死にかけたので
怖いです(;>_<;)
術後の痛みも(╥﹏╥)
ほしさん
わたしもそうなるよう頑張ります(*^^*)
大変な分かわいさは半端ないですよね〜(^-^)‼︎
羨ましい旦那様です∑(゚Д゚)
うちはまだまだ言わないとやらないし、言ってもやってくれないし、はあ〜〜(。-_-。)って感じです。
帝王切開も痛いですよね‼︎友達がもう嫌だ‼︎って言ってました∑(゚Д゚)
★
よけい愛しくなりますょ♡
やってくれないときは
甘えた感じにヤッてほしいなぁ♡
お願い♡って言ったら
ヤッてくれます(*´艸`*)
おだてたりww
かなり痛いです(T_T)
傷みどめがきかなかったりして
少し動くだけで激痛です(;>_<;)