※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近絵本を読んであげていないので、次から次にめくられたり本を奪われて読めない状況です。

絵本読もうとしても次から次にめくられたり本奪われたりして読めないんですけど😹そういうのもあって最近絵本も読んであげてないなぁ〜

コメント

あまじ

次から次にめくられても、本に慣れ親しむ事って大切だと思うので、ウサギが書いてあれば、「あっうさぎさん」だね!とか何でもいいから言葉にしていくとそのうち読めるようになりますよ!

我が家は下の子やっと読めるようになってきました(笑)

上の子は本が大好きですが、語彙力ありますよ!

あおむし🐛

うちもそうです🤣
なので最近は自由にめくらせて横から「〇〇っていうんだよ」「楽しそうだね〜」とか実況してます😂😂

deleted user

うちの子もずーーっとそんな感じで、最近ようやくしっかり読んであげられるようになりました😂
なんなら、ついこの間までは破るわ齧るわで少し取り上げてたくらい…
そして、絵本を読んであげられるようになってから言葉が少しずつ出てきたように感じます!

やっち

うちもです!1歳なるまでは絵本は何冊もかじられ破られ、でも、1歳過ぎてからページをめくれるようになり、とばしとばしですが、自分でめくって見てる時もありました。1歳4ヶ月でだんだんとわたしが読み進めても手を出さなくなり、一緒にジェスチャーを入れながら、楽しく読めるようになりました!