※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よしし
子育て・グッズ

明石市で子育てするなら、西明石駅と大久保駅どちらがおすすめですか?理由も教えてください。

明石市に引越しを考えているのですが、
西明石駅 と 大久保駅 どちらが子育てするにはオススメですか??
理由も教えてください❣️

コメント

たまゆ

こんにちは。明石駅から徒歩5分くらいのところに住んでいるものです。子育てには、大久保の方が向いているんじゃ無いかと思います。大きなショッピングモールがありますし、保育園やコナミスポーツもあるので将来習い事させるなら良いかと😊
私は西明石駅前に住もうか考えていたのですが、駅周辺があんまり綺麗じゃないし、大きな道路が多いから危ないなぁという印象を受け、住むのを断念しました💦ただ、旦那様が出張などで新幹線を使われるなら、西明石は便利かも知れませんね😊

  • よしし

    よしし

    回答ありがとうございます❣️
    明石駅もすごく便利そうで羨ましいです!土地の値段が高すぎて断念しました💦
    大久保がお勧めとの事で、ショッピングモールや保育園など子育てには最高ですよね。
    主人は車通勤なので新幹線も使いませんし、西明石でなくても良さそうですね(^^;;

    • 8月15日
YUKA

私は実家が大久保なんですがら大久保のが便利ですかね?駅前にショッピングするところもありますし保育園とかも多いですよ!

  • よしし

    よしし

    ありがとうございます!
    ご実家大久保なんですね★
    駅前がとても便利そうですね、保育園も今後入る事になるので有難いです。

    • 8月15日
ひらたけ

大久保は子育て世帯が多いです。保育園は夫婦でフルタイムでもなかなか入れません。
西明石も駅から山側に少し行けば公園や住宅街などあり、スーパーもいくつかあるので住みやすいですよ。
西明石も保育園はなかなか入れないと思います。
JRより海側に行くほどガラがよくないとは言われています💦

  • よしし

    よしし

    ありがとうございます😊
    JRより海側は柄が良くないんですね。参考になります!
    子育て世帯が多い故に保育園入りにくいのは悩ましい、、
    でも子育て世帯が多いってことはやはり住みやすいんでしょうね。

    • 8月15日
  • ひらたけ

    ひらたけ

    明石は待機児童数全国一位なので…。
    あと、通勤で三宮大阪方面に行くなら、大久保より西明石の方が便利です。西明石は新快速停まりますし、三宮方面から来る電車は西明石が終点の電車も結構あるので、大久保だと一歩手前でしばらく待たないといけないことがあります。

    • 8月15日
  • よしし

    よしし

    遅くなりすみません!
    電車は夫婦ともに普段は使わないのですが、将来子供が高校や大学などで電車使うようになったら大久保だと不便かなぁなんて思いますね😭
    そこまで考えなくていいのかな💦

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

大久保に住んでました。
西明石は新幹線に乗る時にしか使わないのでわかりません💦
電車は良く使われますか??
使われるなら西明石の方が便利です!
学生の頃電車通学でしたが、JRは良く停まる遅れる運休と大変でした。
動いても西明石着。大久保方面にはなかなか進んでくれなかったので苦痛でした💦
西明石なら山陽、JRがあるので振替輸送とか便利です。
大久保の本数も一時間のうち4本とかでした。
電車気にしないとかであれば大久保がおススメです(笑)

車だと2号線沿いはめっちゃ混むのでもしかしたら不便かも?

土地的には大久保がやっぱり住みやすかったです!
夜間休日医療センターも大久保にあるので、子育てには安心な地域です。

地元民ではないのですが
ガラが悪い校区とかもチラホラあるのでそこは見ておいた方がいいです!
もちろん、優秀な子もいます!そこは教育の差かなと思います💦

  • よしし

    よしし

    こんばんは、遅くなりすみません!
    丁寧にご回答ありがとうございます😊

    電車は夫婦ともに普段は使わなくて車なんですけど、たまに三ノ宮や大阪に出る時、また将来子供が高校や大学行くのに電車使うなら大久保だと不便かなぁ?なんて思ったり💦
    子供の将来まで考えないのであれば、たまに使う程度なら大久保に住んで西明石駅に車停めて電車乗ってもいいかな?とか。。

    夜間休日があるのは心丈夫ですね!
    イオンもありますしね🤲

    柄の悪い学校とか調べたりしてみますね!
    ありがとうございます🌟

    • 8月16日