※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2歳の子供がイヤイヤ期で大変。反抗期かもしれず、疲れる日々。保育園の先生に感謝。叱るのも疲れる。みんなも同じような経験ありますか?終わりはいつ頃でしょうか。

イヤイヤ期、2歳になる前からですけど!最近ほんとにほんとにほんとにスゴいです。

なにか言えば全て語尾に、いやだ!!しない!!をオウム返しです。
【例】
お風呂はいらない!
おやつ食べない!
靴履かない!
保育園いかない!
ごはんイヤダ!
トイレ行かない!
洋服着ない!

イヤー、疲れました。。。
イヤイヤ期って言うよりただの反抗期な気がします。。

うち!かなり酷いほうなんかな…とかボーっとユウウツになることもあります。
お盆で実家にもかえらず(先週末私用でお守り頼んだので今週まで頼むと親もバテるかなー、と。)
母子家庭なので、普段保育園で面倒見てくださる先生方に感謝しかないです。。。

叱ったり怒ったりするのは、自分自身が疲れるし、
そもそも、イヤイヤ期にそんなことしたってキリがないし
もう、ハイハイ…ってかんじでやってても、何から何まで、いやだ!しない!イヤー!!!!!!って感じです。

みなさんとこも、そんな感じですか?
これ、ほんといつか終わるんですかね…_| ̄|○ il||li

コメント

ロールパンナ

まさに我が家もです!もう反対のこと言いたいだけじゃないの!?ってなってます😂
出かけても、イヤイヤモードに入ると、こっち行かない!あっち行く!ここ入らない!とかまぁ面倒くさいです😭
本当いつ終わるんですかね。笑

  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    ほんとそれです(涙)
    なんか、言うこと全てに口答えって感じで、ぐっと飲むしかないんですけど。。

    うちだけじゃなくて良かった!(笑)

    苦行と思って耐え忍びます笑!!

    • 8月14日