![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が離乳食を拒否しています。つかみ食べにチャレンジしてもいいか悩んでいます。おすすめの食材やグッズがあれば教えてください。
8ヶ月半ばの子供ですが、離乳食拒否です。アドバイス下さい(>_<)
・離乳食の形態を変える
・味付けを色々試す
・椅子ではなく抱っこであげる
・パパがあげてみる(いつもはママ)
・歌ったり、テンションあげて楽しそうにする
・音楽、テレビをつける
・親も一緒に食べる
・可愛い食器にしてみる
・スプーンを握らせてみる
・一旦休憩(三日間)
などは試してみましたが、だめでした(>_<)
スプーンで食べされされるのこと事態が嫌そうで、食パンを小さめにちぎってあげたらおいしそうに食べてました。
赤ちゃんせんべいも自分で上手に食べられます。
なので、早いかもしれませんが、つかみ食べにチャレンジしてもいいと思いますか?
また、柔らかいもの(バナナなど)は握りつぶしてしまうし、固くても喉につまらせるのが心配です。
何かおすすめのつかみ食べの食材や、グッズあれば教えて頂きたいです(>_<)
- みみ(6歳)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
最初は細かく一口大にすると安心です😣
柔らかくてもたくさん口に入れると詰まります💦
野菜を柔らかく茹でて小さいさいの目にするとよく食べてました😊
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
娘も離乳食苦労しました!
でも、パンを1人で食べられるなら、赤ちゃん用のホットケーキミックスが販売してるので、そういうのに混ぜてあげてましたよ!
娘は、歯が生えるのが遅かった(1才すぎてた)けど、離乳食は硬い方が食べてたので、平均よりも少し硬めにしてあげてました!
我が家は使ったことはないけど、モグフィーとか使ってみるのもありかも?
-
みみ
モグフィー、気になってました!確かに娘によさそうですよね!買ってみようと思います(>_<)
ホットケーキミックス、9ヶ月からですけどもうあげていいですよね?笑
ペースト状の冷凍ストックがたくさん余ってるので混ぜてみようかな‥
ちなみに、焼いたあと冷凍したりしてましたか?- 8月14日
-
きりん
このホットケーキミックス、1回分じゃないですよ😆
1袋で5回分くらい。
作る大きさにもよるけど、子どもの手のひらサイズで3~5枚くらい作れますよ!
だから冷凍はしなかったです😄
プレーンの他に、ほうれん草味やかぼちゃ味みたいのもあったと思います😄
油もいらないし両面すぐ火通ります。
娘は、素朴な味が好きな子なので、1才半~2才くらいまではずっとこれでおやつにもしてました😄- 8月14日
-
みみ
そうなんですね!
結構たくさんできるんですね(^^)
調べてみたら、食パンよりも塩分も少なそうで良さそうです!
教えてくださってありがとうございます!- 8月15日
みみ
回答ありがとうございます!
赤ちゃんの一口大だと、2センチくらいでしょうか?
ひろ
1辺2センチだと結構大きいような…🤔
ベビーフードとかに入っている野菜くらいの大きさにしてました!
みみ
そうなんですね!
それは、あげる人が手に持って与えるかんじですか?
それとも、自分でつかんでですか?
小さいとうまくつかめないのかなと思って💦
ひろ
自分でつまんで食べてました!
うちは摘むより、噛みちぎる方が難しかったみたいで、前歯が生え揃うまではスティックで食べれなかったです😣
みみ
それくらい小さくてもつまめるんですね!
確かに噛みきるのも、その量の調整もまだ難しそうです💦
やわらかく煮て細かくした野菜のつかみ食べ、チャレンジさせてみようと思います(^^)