※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

2歳までの汗腺の発達について朝日新聞で知り、朝2時間だけ扇風機を使っています。その後は冷房を使用していますが、効果があるか不安です。汗の専門家の意見も気になります。

2歳までは汗をかいたほうが汗せんができると朝日新聞の記事でみて、二時間かけばいいらしく、朝方二時間だけ扇風機で暮らしてます。あとはずっと冷房なんですが、効果あるんでしょうか?🤔みしゅうえんじです。汗の学者?みたいな有名なひとがいったらしいです。

コメント

deleted user

寝てるときとか自然にかくものだしそこまでしなくていいと思いますよー
部屋でも動いてたらエアコン付けてても汗かいてたりしますし。

  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね。わたしが冷房で冷えてしまって、、

    • 8月14日
A☺︎

んー昔と今と温度って違うので
危険な気が💦
家が涼しくても外で数分
外遊びするだけで効果あるみたいなので
そこまでしなくていいと思おます。

高齢者などで室内での熱中症が
起こる方が多いですがそれは
まだ暑くない!耐えれる!
この暑さが逆に心地いい!
みたいな気持ちで体感温度が
麻痺することで起こるそうです...

なので、暑さに耐える体を作るのは
デメリットもありますよ

  • A☺︎

    A☺︎

    ちなみにそれが暑熱順化というそうですが
    暑熱順化が必要だからエアコンを使用しない
    というのは間違ってるそうです🙄

    • 8月14日
  • ゆか

    ゆか

    麻痺するのこわいですね、、😱新聞には二週間でいいってかいてたし、夏の間二時間毎日しなくてもよさそうですね

    • 8月14日
ままり

そうなんですか?
でも、たしかに一日中エアコンの中にいると逆に悪そうだなーと思いますし、私は室温と風の具合見てつけるかつけないか判断します。
あとは、日中少しでも外に出て日陰のある場所に行ったりはするので、2時間くらいは汗かいてますかね(^◇^;)

  • ゆか

    ゆか

    外にでるのえらいですね😭毎日外は車庫までしかいかないです。

    • 8月14日