![めいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週に突入する入院中の方が、子宮頚管が短縮している状況で対策がないことに不安を感じています。同じ状況の方、対応されていますか?
切迫早産で入院中で明日から31週へ突入します。
先週の診察から子宮頚管長が短縮し、今日の診察でもさらに短縮しており12.3ミリでした😵
短縮傾向にあるのに未だに点滴は最低量で張りに対する特別な内服もしていません。
シャワーも週1回オッケーです。
先生の考えでしょうが、短縮に対して何も対策されず不安になってきました。
同じように入院中の方、短縮している場合なにか対応されていますか?
- めいママ(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![みる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる
点滴1A30ミリしてます!
あとは様子見、、ってかんじです。。
色んな方のブログ拝見してますが、伸びたり縮んだりしてるのでそのまま点滴継続の方もいれば、点滴の量増えてる方もいますね!
やっぱ先生によってなんですかね
めいママ
ありがとうございます😊
こちらは2A20ミリが最低量のようです。
そうですよね〜ブログ拝見すると点滴上がったりしている方がチラチラいますよね。
看護師さんに聞いてみたら長さだけでなく、お腹の張りが定期的にくる場合には点滴量が上がることがあるって言われました。
みみさんは頚管長どのくらいですか?
みる
私は17週5日で頚管長2センチ切ってました、、
1.6とかです、、😭😭
今のところ点滴初めてから張りは落ち着いてるんですが、
どうやら血液検査で肝機能が下がってきたみたいで、、💦
週末また採血してさらに下がってきたら点滴中止みたいです。
まだまだ先が長いので中止したらお腹大丈夫なのかかなり不安です。。
長さが戻ってきて、張りが収まってると点滴の量が減ったり、飲み薬に変更になったり、自宅安静になるっぽいですね!
明日か明後日頚管長の再検査になるので少しでも戻ってるといいのですが、、💦
めいママ
そうなんですね💦
早くから入院されてるんですね😣私は24週から入院してるんですが、辛いですよね。
点滴と肝機能って関連してるんですね。点滴でもっているようなものだから、余計に不安になりますね😰
いい方向に向かいますように❗️
みみさんは、シャワー許可でていますか?
みる
24週からも大変ですよね!💦
今日先程言われたのですが、おりものに細菌がいたらしく、それが原因で短くなってしまったようです!
これからその治療もするらしいのですが、、
治ったら長さ戻るのか?
気になります!💦
点滴のことも含めて先生と話せたらいいですー!
ウテメリンて副作用すごいし、多分すごい強い薬なんでしょうね、、
シャワーは点滴差し替えの日にすることになってます!4日に1回なのですが
私の血管が細くて点滴が持たず、漏れてしまい結局最長2日で差し替えになってます😅
短くて毎日です(笑)
シャワー入れないの辛いのでその点はラッキーかな?って思ってます(笑)
めいママさんは短くなってしまった原因って判明しましたか?
めいママ
こちらは36週になるまでは退院できないのでまだまだ入院生活の日々です😣
みみさんもファイトです❗️
おりものが原因だったんですか!原因の1つだとしても判明して良かったですね🤣
私は入院当初におりものの検査をして特に問題なかったようでそれっきりです。
次は9ヶ月に入ったら再検査するようなんですが、、
だから、原因不明のままです💧お腹もたまに張る程度でNSTでは異常ないようですし。1人目も30週から切迫早産で入院してたので体質なんでしょうか。
では、シャワーの回数多そうですね❗️
シャワー行くだけで体力は使うので頚管長にも影響あるのか心配になってきて🤣
その辺は先生や看護師さんから何か言われたことありますか?
みる
あと残り5週間で出産出来ると考えたら先生的には入院してもらってたほうが安心なのかもしれませんね。
うちは旦那が手術した方がいいんじゃないかとずっと言ってますが先生は、リスクがあるからしてもよくなるともかぎらないと言ってました。
ママリでも相談させてもらったのですが手術したら陣痛がでてきた方もいたそうなので、、。
色々手術された方のブログを見ると、大体の方が子宮口が広がってきてたので、私はまだそこには該当しないから先生もやらないのかな?
って思ってます。
確かにどんどん短縮してくと不安になりますよね。。
お腹が大きくなると張りやすくなるみたいですし、、
NSTやらない時間帯の時も大丈夫かな?って思いますよね!
私は一応館内フリーなので、シャワー、洗顔、歯磨き、トイレ、ラウンジ等の利用は歩いていいことになってます!
売店とかは行けないですが、、
張りの状態や頚管長の状態でこのような判断のようです。
多分、めいママさんも張りが安定してるから歩行OKなんじゃないですかね?!
あまり張りがよくでてくるとシャワーも短時間で!
って言われるみたいです。それかNG。
前回も入院されてたんですね。
血液検査は3日に1回とかされてる感じですか?
私は今日診察するかもなので出来るといいです!
めいママ
手術というのは子宮口を縛る手術ですか?
それもブログでチラチラ見かけますが、そんなリスクもあるんですねー😵
私もトイレ、洗面台までの歩行許可出ています❗️
自分的には頚管長短くなってるのに歩行もシャワーもオッケーなままで本当に大丈夫なのか?って思うんですが😰
入院先の先生は何の説明もないんですよね。診察していても先生の独り言(うわー短いなぁ)のみです😫
先生苦手なんですが、地元の病院がそこしかなくて諦めてます😩
血液検査は2週間に1回ですかね😅
それに対しても結果がどうだったとか説明もありません💦
みる
説明がしっかりないと不安になりますよね。。
入院してると朝ちょこっときてさっといなくなっちゃいますし、、
旦那さんにはしっかり話を聞きなと言われたので、
こないだいつ内診するのか、とかの話は聞きました!
でも色々話せてないことが多いので今日もし診察になったら色々話そうと思ってます!
手術は子宮口縛る手術です!
シロッカー手術、マクドナルド手術というのがあるみたいです。
私は今産まれてしまうと赤ちゃんが生きられないので、、💦
あと正産期まで4ヶ月もあると思うとかなり長い道のりです!
めいママさんの先生は、多分体が今安定してるのと、前回が大丈夫だったってのがあるんでしょうね、、
でも妊娠、出産は1回1回違いますし、めいママさんが不安になってることは聞いた方がいいと思います!
助産師さんには聞けないでしょうか?
助産師さんから担当のお医者さんに聞いてもらうこともできると思いますし!
血液検査の結果も問題ないならないで一言伝えて欲しいと言った方がいいですよー!
うちは旦那さんが座る姿勢もやめとけ!って言われます(笑)
お腹の圧迫されないようにと。
あと、トコちゃんベルトが頚管長を長くした実績があるとかで、、なるべく付けてくれー!
と言われました(笑)
少しでも長く戻るといいです😊
めいママ
おはようございます!
あれから先生とお話できましたか?
確かに旦那さんの言う通りなんですが、毎日膣洗浄目的での回診があるんですが、先生たちはその作業のみで 体調どうですか?の一言すらありません😩
回診の意味なしですよ😫
でも今日担当の先生は話しやすい方なのでシャワーのこと聞いてみようと思います!
看護師さんや助産師さんでもしっかり話聞いてくれる人とそうでない人といますよね〜
患者の身になって、改めて人への接し方を学べます😂
色々とアドバイス頂き、ありがとうございました❗️
長い入院生活ですが、お互い乗り越えましょうね💪
みみさんの状態も安定しますように💦
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました❣️
みる
おはようございます!
昨日内診しました!!
なんと頚管長が4.2センチに戻ってました😭😭
原因は膣の中にマイコプラズマが発生していてそれが悪さしてるようです。
あまり膣内に出ないらしく慎重に治療すると言われました!
このまま頚管が安定してくれるといいのですが、、
昨日の夜から抗生物質の投与が始まりました!
話も色々出来たので良かったです😊
やはり会話しないと、先生達は結果のみしか言わず、先生達で話完結にしちゃう場合もあるので患者にきちんと説明して欲しいですね!
体調どうですか?
がないのは気がかりですね。
なんのために来てるんだって思いますよね、、
うちは担当の先生3人いますが、二人とも毎朝体調のことは聞いてくれます。
助産師さんも一日に何回も来て聞いてくれます。
少しでも気になることがある時は伝えてます。
病院に入院して治療するということはそういうことなのかな、、って思い、我慢するのはやめました!
膣の中洗浄してくれるのめっちゃいいですね!
うちはないです、、
なのでシャワーない日が気にっちゃって💦
膣剤も入れることになったのでおりもの気になります、、
今日は点滴漏れちゃってきたのでシャワーになりました~😊