
私立幼稚園の満3歳児は無償化対象ですが、認定こども園の2歳児は対象外。7月まで保育園に通い、幼稚園に通うことも可能。来年4月から満3歳クラスが始まるまで保育園通園できるでしょう。
保育料の無償化について質問です!
私立の幼稚園の満3歳児クラスは無償化の対象だと思うんですが、認定こども園では2歳児クラスは誕生日が来ても無償化の対象にはならないんですよね?😭
今保育園に通わせているんですが、来年の7月で3歳になるので幼稚園の満3歳にいかすか迷っています!
7月までは保育園で退園して幼稚園に通わずことも可能なのでしょうか?
それとも来年の4月から7月の満3歳クラスが始まるまでは保育園には通えないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

まこ
保育園は、3歳になって初めて迎える4月からが無償になるので、8月から3月までは保育料かかりますよね。。
お住いの地域にもよると思いますが、私の地域では幼稚園も人気があり、簡単に途中で入園できません。
出たり入ったりできるほど簡単ではないので、保育料払ってでも保育園の席を確保しておきたいです😅
それに幼稚園も公立私立で違いますが、入園料や制服を揃えたりいろいろお金がかかりますよ。
私立だと月々の利用料も補助の出る2万5千円では全然足りません💦

みみ
幼稚園で働いていますが、保育園からの転園組いますよー!
うちの園は3歳になる前からでも満3歳クラスに通えるんですが(保育料は園独自のものですが)、お近くにそういう園とかはないですかね?
-
はじめてのママリ🔰
転園もありなんですね!
近くには満3歳の次の日から入れる園しかないみたいです😭- 8月15日
はじめてのママリ🔰
幼稚園は満3歳クラスなので今年申し込みすれば入れます!
やはり保育園の席は大事ですよね😅
総合的には幼稚園のほうがお金かかるんですが、元から幼稚園に行かせたかったので行かすなら無償化のタイミングかなと思いまして😂