
コメント

な
ランチいいですね❣️自分は悪阻あるかな?無いかな?と、ちょっとドキドキしますよね。
私は空腹になると悪阻酷くなってたので、カリカリ梅や飴を持ち歩いてました。あとは水分補給も大事なので、飲み物は持ってた方がいいと思います(*^_^*)あとは万が一吐いてしまうことも考え、ポリ袋も常備した方がいいかもですね!

あかね
私はいきなりはじまりました。
前日普通によるご飯食べて、寝て朝起きたら吐き気が…
お肉とか二人分を味付けして冷凍とかしてたので夫にはがんばって食べてもらいましたがだいぶ食材を無駄にしてしまいました💦
私の場合は飲み物と飴はかならず持ち歩いてました。
-
あやみん
やはり突然始まることもあるんですね。いつくらいから始まりましたか?
わたしも冷凍たくさんしているので、悪阻がきたら旦那に頑張って消費してもらわないとです!笑
飲み物や飴はどんなものがいいとかありますか?- 8月13日
-
あかね
私は6wからぴったし始まりました。
飲み物は炭酸水か麦茶で、飴は果物のいろんな味が入ってるやつが好きでした。
とにかく口に何か入れてないと気持ち悪くて💦
働いてましたがお昼は一番ひどい時でゼリーでした- 8月13日

さーちゃん
つわりの有る無しや程度はは人それぞれだと思うんですけど、わたしは後期ちょっと前におさまりましたが、現在進行形で後期づわり中です😂😂
食べ物であれば、グミかガムや飴、
外で突然吐いても大丈夫なようにエチケット袋を持ち歩くようにしてます!
わたしは突然来ることもありましたが、思い返せば初期の頃のつわりは動きすぎたかなな〜って思う翌日はだいたいつわりが酷かったです!(笑)
-
あやみん
個人差が大きいですよね。ドキドキです。
1日家にいるということも仕事をしているとできないので、突然来た時のためにやはり何かしら持ち歩こうと思います!
動き過ぎは良くないんですかね?笑- 8月13日
-
さーちゃん
私の周りのママ友たちは、出産まで全くつわりなかった子もいれば、後期にいきなりって子もいたりで
ほんと分からないですよね…😂😂
私も仕事してて、食べづわりが酷かったので、口に入れててもすぐに無くなるような物は常備してました!
うーん…やはり妊婦は通常より疲れやすいからなのか、
丸一日、ひどいときは半日出かけた程度でもダメでした😂💭- 8月13日

しー
一人目も二人目もつわり無かったです。
一人目は、ちょうど6〜8週くらいにクリスマスとお正月があったので、つわりが来る前に食べたいもの食べなきゃー!と食べてたら初期で3キロくらい太りました😰
これから急に始まるかもしれませんし、無いまま終わるかもしれません。
-
あやみん
ない方もいらっしゃるのですね。皆さんの体験談などを拝見させてもらってると、悪阻がないのはうらやましいです。
わたしも食べれるうちにたくさん食べとけーという気持ちで食べれる時にモリモリ食べてしまっています。笑
急に始まるのが1番怖いですね…- 8月13日
あやみん
ありがとうございます!本当に未知のことでドキドキです。そういうのがわかればいいのにな〜とも思います。笑
飲み物はお水とかですか?
な
私は炭酸がスッキリして好きだったので、レモン風味の炭酸水をよく飲んでました(^_^)♪