![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不快に思われた方申し訳ございません。ずっと生きづらさを感じています…
不快に思われた方申し訳ございません。
ずっと生きづらさを感じています。
自分はADHDなのでは?と思っています。
・外出時必ず何か忘れ物をする
・計画を立てることができない
・外出時ガスは切ったか?など確認したのに
玄関の鍵を閉めた途端不安になりもう一度確認する
・周りの状況がよめない
・片付けの仕方がわからない
・明確な指示がないと動けない
・突然〇〇をする!と衝動的に動き、それをその日のうちに必ずやらないと自分自身納得がいかない
(自分で自分を制御できずにいます。)
・飽きっぽい
・落ち着きがない
等々あります。
要領のいい家族にも何故今それをする?今はこっちでしょ!等々よく怒られることもあって
私自身、なんで?とおもうこともよくあります。
- みかん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全部一緒です!
私は未診断ですが、おそらくADHDです。弟は重度で手帳もちです。
しんどいですよね。。
生きづらさからくる、二次障害で強迫性障害(鍵閉め確認)やうつ病もあります。
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
私もそうなのかな?と思うことあります。
AEHDの人とそうでない人の判断って難しいんですよね!
いくつか当てはまる項目は誰にでもあるみたいで、それがたくさん当てはまると診断がつくみたいです。
私はそうなのかなと思うことはあるものの、多分そうだとしても軽く、周りに助けられて普通?に生活できているので病院いくのはやめましたが、私生活や仕事など支障が出る場合は病院に行き、対応などを教えてもらうと少し楽になると思いますよ(^^)
-
るるる
AEHDと打ち間違えです。すみません。
- 8月13日
-
みかん
私生活や仕事でもなんで自分はこうなんだろう…と思い
自分自身に体力使ってる感じです😅- 8月13日
![どらどら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらどら
気持ちわかります💦
自分も忘れやすい
心配性
片付けれない
相手の話してる内容が理解できない
などあったりします。
小さい頃の記憶をたどると空気読めないこともあり、今考えるともしかして?って思うときがあります😓
-
みかん
わかります😭
ほんと自分自身につかれちゃう時あります😥- 8月13日
![にゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃー
すみません、回答にはならないんですが..同じことで生き辛さを感じているので驚きました。
すべて同じです。
まさかADHD?と私も長年悩んでいます。
近年、発達障害に対しての理解や認知度があがっていてテレビでやっていたりするのでますます不安で...でも診断されるのが怖くて何もできません...。
-
みかん
ほんとですか!!
つらいですよね😭
精神科に行く勇気も私には今はなく…でも原因がはっきりするとスッキリするのかなぁともおもってます💦- 8月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
診断済みのadhdです!
生きづらいですが、なんとか生きてます!
最近はそれを個性として自分でも受け入れてますよ。
それと、周りに理解求め過ぎないようにしてます(^^)
あとはあきらめです笑
まあいっか、今日も生き延びたし!ご褒美にビール(授乳中なのでオールフリー)って感じです🌻
-
みかん
診断されたんですね!
病院にいくのは勇気がいりましたか?
あきらめ!笑
なるほど…大事ですね!- 8月13日
-
退会ユーザー
17歳くらいに自分から病院行きましたよ!
私は精神科とか心療内科に偏見とかなく割と気軽に内科に行くような感覚で通院し始めました( ̄▽ ̄)
はじめは不安と不眠などで通いました!- 8月14日
-
みかん
すごいですね!
不安と不眠もあったんですね😂
何か診断をする際には
質問に答えていく〜みたいな感じですか?- 8月14日
-
退会ユーザー
医師と質疑応答や、自分が困っていること、苦しいことなどを相談したり、質問したり、
あと薬が必要なら薬の相談ですかね(^^)- 8月16日
![mnmndan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnmndan
私もそうだろうな~って思います。明確な指示云々は多分ASDの方の特性のひとつなので自閉傾向もあるってことかもしれません。ADHDだと、明確な指示がなくても勝手に動いて色々始めちゃう衝動性があります。
-
みかん
そうなんですね😭
ネットでですが、色々調べてみます😂- 8月13日
みかん
そうなんですね…
強迫性障害も調べましたが
鍵、元栓確認等当てはまりました😭