※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

自分の名前がぱっと見読めない名前の方、苦労することありますか?私自身…

自分の名前がぱっと見読めない名前の方、苦労することありますか?
私自身読めない名前なのですが苦労したことが特になくてむしろ話のネタになるのでラッキーくらいにしか思ったことないです

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは読めなくてめんどくさいのでいやです

はじめてのママリ🔰

私自身恥ずかしがり屋の人見知りなので、新しいクラスで先生がはじめて出席取る時に私の名前で止まるのが嫌でした🥹
病院とかで毎回間違えられたり、聞かれたりはもう慣れました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚して苗字も必ず間違えられる&読まれないので、もう自分の名前終わってます🤣🤣🤣

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

性格によるのかもですね!
私は毎回目の前で悩まれたり、「変わってるね!」とか言われるのがすごく嫌でした🥲特に子供の頃😭

はじめてのママリ🔰

苦労かというと苦労はしないですが

読み間違えや指摘するのは疲れるし
まぁふりがな書いてあっても
間違えられたら嫌だなとは思うことは人生においてありました。

ただ今はもう漢字を書かなくても
通るので
名前ひらがなだけだと不便だとは感じないです。

はじめてのままり

旧姓が珍しくて、書き間違えられるわ読み間違えられるわで面倒くさい思いをたくさんしてきました。
訂正するのも気を使うし…
結婚して普通の苗字になり、楽になりました。

今妊娠中なのですが、子どもには読める名前を付けようと決めています。

はじめてのママリ🔰

夫が読めない上に漢字もパッと変換できるものではないです
必ず「何て読むんですか?」「どうやったら変換できますか?」って聞かれてます
読めない名前より漢字を伝えるのが難しいことに不便さを感じてると言ってました

はじめてのママリ🔰

苗字ですが…
珍苗字で毎回訂正するの疲れます。
でもすぐ覚えて貰えるメリットあります😊