※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

寝言泣きについての悩みです。泣き止まず可哀想で、どうしたらいいか悩んでいます。寝言泣きで起こすと夜泣きにつながると聞き、心配です。みなさんの経験を聞きたいです。

寝言泣きについて教えてください!
ネットでは泣いても3.4分待つべき、とありますが、それで泣き止む方いますか?
うちの子は数分待っても泣き止んだことがありません💦
うわーん!っと一回大きい声で唸るだけのときはだいたい寝ています。

寝言泣きで起こしてしまうと夜泣きにつながると聞き、何度も様子を見てますが、泣き止んだことがないので可哀想で💦抱き上げるたびにもっと早く抱っこしてあげればよかったと思ってしまいます😢

みなさんどんな感じか教えていただきたいです😢

コメント

SSママ

息子も夜中たまに起きます😭
最近は泣き始めた瞬間に胸トントンしたら、ギャン泣きの前に寝落ちしてくれます😪

少し見守るのもありだと思うけど、何もしないで泣きやまないならトントンや体に触れたり、色々試したら 寝てくれるアクションが見つかるかもですよ✨
息子も最終的になにしてもだめだったら抱っこで寝かせてます🤣

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    トントンききますよね!うちの子もトントンすると寝てくれることもあります😊

    ダメな時、授乳はしますか?一時期10時間くらい寝てくれてた時期もあるのですが、最近3.4時間で起きてしまい、毎回授乳しているのですがそのままだっこで寝かせてあげた方がいいのかなー?と悩み中です😥

    • 8月12日
  • SSママ

    SSママ

    ですよね😊
    授乳で寝てくれるなら無理しなくてもいいと思いますが😌
    例えば9時に寝て、1時とか2時に泣き出したらミルクあげます!
    最後11時にあげて1時とかに泣き出したら、少し様子みてヒートアップする前にトントンで寝かしつけます😪

    • 8月12日
  • とまと

    とまと

    授乳後はそのまま寝落ちか、指しゃぶりしながら自分で寝てくれます😊
    3.4時間が娘のペースかもしれないし、覚醒するわけではないのであまり神経質にならずに対応したいと思います!
    色々と教えていただきありがとうございました♫

    • 8月12日
  • SSママ

    SSママ

    それだと助かりますね✨
    人それぞれ方針は違うと思いますが、娘さんに合った対応が見つかるといいですね🥰

    • 8月12日
RINA

今でもたまに寝言泣きしますよ。触れず何もしなければまた寝ます。何回か泣くこともありますが基本ずっと泣いていなかったら基本様子見です。

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    寝言泣きと不快で泣いてるのって、泣き方でわかりますか?また、何分くらい様子を見てますか?
    質問ばかりですみません💦

    • 8月12日
  • RINA

    RINA

    遅くなりました。
    お腹すいた、あつい、寒いなどの泣きだとやはり様子みてもずっと泣いていますね。
    寝言泣きはいきなりうわーん😭💦って泣くのですぐ泣きやみます。
    何分とまではいまいち分からないですがうわーん😭💦って泣いてすぐ泣き止んだら様子みてみます。
    グズグズしていてずっと泣いてるようだったらオムツだったりですかね?

    • 8月13日
  • とまと

    とまと

    うちの子も確実に寝言でそのまま寝るのは一瞬のうわーん!だけです。
    やっぱり続けて泣いているのは寝言でなく不快ですかね💦
    子供の様子見ながらベストな対処法を見つけたいと思います!ありがとうございました♫

    • 8月14日
HARU

泣き止まず結局抱っこした時は、抱っこだけで寝てくれますか?お腹が空いている時間ではありませんか?

うちはもうすぐ生後3ヶ月ですが、夜中のお腹が空くタイミングがだいたい決まってきました。なのでその時間の前後以外に泣いている時は基本的に寝言泣きだと思って3.4分以上泣いていても様子見です💡泣き方もちょっと違うので。3.4分で泣き止む場合もありますが、大抵はもう少しかかります。15~20分とか。さすがに30分以上泣いている時は、寝言泣きからの寝入り方が本人も分からなくなってしまったのかな?という判断で抱っこして落ち着かせてあげます😊

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    だいたい3.4時間なので、毎回授乳しています💦10時間とか寝てた時期もあるのですが、お腹空いたら寝つき辛いかなと思って💦

    結構様子見るのですね!私はまだ子供のことわからないことだらけなので、しっかり確立されててすごいなと思いました!😳✨
    うちもタイミングが揃ってきたらそれをヒントに判断してみたいと思います😊

    • 8月12日
みかん

うわーんと泣いてそのあと泣きが続かないようならそのままにしてますが、何度か泣くようなら抱っこします!
3.4分も待った事ないです😂
たぶん待っても1分半くらいです😂

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます!
    私も基本そんな感じです!旦那に様子見なよって言われて、もう2分だよ!抱っこするよ!!みたいになってます😂
    本当にオムツが不快かも、お腹空いてるかもわからないから可哀想で見てられなくて😂💦

    • 8月12日
  • みかん

    みかん

    我が家の旦那は泣いてても気づかず寝てるので、気づいてくれる旦那さんで羨ましいです😂笑
    ずっと泣かせるの見てられないのですぐ抱っこが添い乳します🙄!
    逆に3〜4分様子を見るっていうのは初めて聞きました😂

    • 8月12日
  • とまと

    とまと

    うちも大半は気づかないですよ😂
    朝方2回目の授乳をしてる時に、すごいじゃん!今1回目?とか普通に言ってきます😂😂

    寝言泣きって言うのがあって、赤ちゃんは寝ぼけて泣いてるだけなのに親が起こしてしまうと、夜泣きとかに繋がってしまうそうです😳寝てるなら邪魔したくないけど、本気泣きかの区別がつけられず葛藤の日々です😂

    • 8月12日