
次は男の子を、という周囲からの無言のプレッシャーを感じます。同じ思…
次は男の子を、という周囲からの
無言のプレッシャーを感じます。
同じ思いをされている(された)方、
2人目が同性だと分かった時に周りから何か言われた方…
いらっしゃいますか?
長文でごめんなさい😣
私は1人目を今妊娠中でこの前女の子だと分かりました。
その後旦那の実家に帰省した時、
「お腹が前に出てるから男の子じゃないの?」
「まだ女の子確定じゃないんでしょ?」
と言われ、骨格で女の子だとほぼ確定です、と言うと
「あぁ~そうなんだね~」
と少し残念そうな声で言われました…
そのあとの会話でも、
「私の親は男の子と女の子両方欲しかったみたいで、兄が3人産まれてから私が産まれた時、かなり喜んだみたい」
「男の子と女の子1人ずついるといいよね」
「〇〇(旦那)がおじいちゃんおばあちゃんにとって初めての男孫だったから可愛がられた」
とお義母さんから言われ、
男の子の孫が欲しかったのかな…と思ってしまいました。
そんな中、私のいとこ(男)の奥さんも
妊娠したことがわかったのですが、
私の母親がボソッと
「これで男の子だったらどうしよう」
と言ったので、なんで?と聞くと、
・そのいとこが祖母にとって唯一の男孫だったからそのいとこが1番可愛がられていて、全財産そのいとこにあげるつもりでいる
・そのいとこの子供まで男の子だったら、余計に可愛がられるから悔しい
ということでした。
女の子だと分かった時あんなに喜んでくれていた母親も
男孫が欲しかったのかなと
その時に気づいてしまいました。
あと何より、私の旦那が子どもの性別分かる前に
スポーツを一緒にやりたいから男の子がいいなと
ずっと言っていたのも引っかかっています…
私自身なかなか授からなかった後の妊娠で、
私は子どもを授かれただけでも
とても嬉しかったのですが…なんだか周りの発言で
ものすごく悲しくなってきてしまいました。
旦那との子どもなのに、産むのが私なので
なんだか私が悪いみたいにまわりから
思われているような気がして…
モヤモヤしています。
1人目の出産すらまだですが
次の子どもにもし恵まれて、
その子が同性だと分かった時
周りからまた何か言われたりするんじゃないかと
今から不安になってしまっています。
嬉しい妊娠のはずがモヤモヤしてしまっていて
ものすごく悲しくて悔しいです。
同じ思いをされている、もしくはされた方…
どなたでも感想や意見教えていただけると嬉しいです😣💦
長文失礼しました。
読んでくださってありがとうございます😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

結華
世間は、若く産めば早すぎる遅く産めば遅いわね、一人産んだら二人目は?
と色々言いたい放題です。
わたしも流産を経てやっと妊娠してまだ3ヶ月ですが、今後そのようなことを言われるのかなぁと思ってますが、いちいち気にしません。
ストレスは大敵だからです。
妊活中も子供はまだ?とか、早く産んだ方がいいよーと義母のプレッシャーに押しつぶされ大変な思いでした。
妊娠できたのはそのストレスが全てなくなった時でした。
どうして人は授かったら有り難いと思えないのでしょう…
男の子でも女の子でも五体満足で無事に産まれたらそれは有り難いとおもうはず!!
だいたいそんなこと言う人は苦労もせず子供に恵まれ自分の思うがままに性別も 希望通りだったのでは?
とにかくそんなこときにすることではありません。
元気な赤ちゃんを産むためにいま必要なことはノンストレス!!
ただ、それだけだと思います。

ちやん
うちは逆です💦
こりゃ女の子がみんな良かったんだろうなー…と明らかです。。(笑)モヤモヤしますよね💦
まぁ次は女の子産んだらええよ!とかめちゃくちゃですよほんと🤔
待って???なんなら私関係ないんですけど??そんなに気に入らんならこの子の性別決めた、そこにいるあなたの息子のキンタマ精子に文句いってくれます??ばーか🥺って思います☺️🔪
外野のアホはほっといて、最高に可愛い胎児独り占めしちゃいましょ💕💕💕
-
はじめてのママリ🔰
思わず笑ってしまいました☺️
コメントありがとうございます💓
周りはめちゃくちゃなこと言ってきますよね🥺💦
びっくりです😨
そうですよね☺️ほとんど旦那が性別決めてるようなものだと思って前向きに頑張ります🥰
ありがとうございます🐰- 8月12日
-
結華
横から失礼します。
わたしも大笑いでしたが、ちやんさんの言う通り!!ごもっともです!イイね✖️100したいくらいです♥️- 8月12日
-
ちやん
わざわざありがとうございます!!🥰💕💕なんでもかんでも母体のせいにされても困りますよね…!そのあなたの大事な金玉息子に性別に関しては幾らでも愚痴って下さいって感じです…😭(笑)
- 8月12日
-
結華
このフレーズ是非使わせていただきたいと思います!!
大笑いさせてくださってありがとうございます😊- 8月12日

牛
例えば、みみこさんの第一子が男の子で、その後も2人目3人目と男の子が続いたら、女の子も1人いると良かったねとか、男の子ばかりは大変よとか、女の子は手伝ってくれるよとか、逆のことを言われたりするもんですよ😆
生まれたら、どっちでも可愛いんですけどね🤔
ただ、ある一定の年齢の方なんかは、男の子=跡取りがいなきゃっていう考えの人もいるので、昔なんかは女の子も生まないといけないけど、男の子はもっと生まないといけないというプレッシャーがあったと思われます🤔💦
財産なんかも男の子に託すみたいな、古い考えがあるんじゃないでしょうか?
女の子は結局外に嫁ぐけど、男の子は家を継ぐっていう古い考えがありますし🤔💦
周りなんて気にせず、我が子はどっちでも可愛いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…祖母の代は特に跡取り思想が強くて😣
男女どっちでも母親になれただけで奇跡でしょうが!!って大声で言ってやりたくなります。
子どもができない苦労を知らない人が多くて困ります…
コメントありがとうございます😢💓- 8月12日
-
牛
うちの母なんて、私と妹を産んだあと、第三子を妊娠した時に、「女の子はもういらんよっ!」と同居の義母から言われたようです🤣💦
なんてこというんだこのババァ、、、ですよね🤔
みみこさんのお母様に関しては、1番可愛がられてたいとこさんをそばで見てたからこそ、そう感じたのかもしれませんが、お母様もある意味、被害者ですよね😥
旦那様も、男の子が良かったとかはあるかもしれませんが、生まれたあとは女の子メロメロだと思いますよ😁❗️
世間には、男の子ばかりで撃沈してるママも沢山います😂一姫!ですよ!- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そう言って頂けて気分が楽になりました😢
女の子はもういらんよ、なんて…よくそんなこと言えるなという感じですね😨
女の子にメロメロになる旦那を楽しみに待つことにします💓
ありがとうございます🐰✨- 8月12日

ma.
私はまだ性別わかってないですが、そのプレッシャーから義両親には妊娠も伝えられてません😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺💦
やっぱりプレッシャー…ありますよね…😭😭😭
私自身姉妹で、姉妹でよかったなぁと思うことが多いので次女の子でも嬉しいんですが…
周りからの反応を気にしてしまう自分も嫌になります😭💦- 8月12日

yrk
同じです!
私も妊娠したと報告したら、発覚したばかりなのに
義理父から男か??って聞かれてかなりムカつきましたよ!
性別どっち?とかならまだいいのてますが、男孫欲しさ前面に出してくる感じムカつき常にイライラしてました!
生まれるまで1週間に1回は旦那に蓮らきて、性別わかったかとらしつこかったです!!
女の子ってわかって伝えたら
生まれるまでわからないから
赤ちゃんの服は男女兼用のごいいぞれ!って!
ムカつき過ぎました!
しかも最終的に8ヶ月くらいで
やっぱ女の子で間違いないです!って医者にも言われたんで!っていったら、なんだよ!女かよーって吐き捨てられました💢
ムカつくからシカトしたら
女の子かわいいだろうなーとか機嫌取りにきましたよ!
しまいには
産んで入院中に
面会きたときに、次は男の子でお願いしますーって
ふざけてだけど言われて
これまた聞こえないふりして、シカトしました!
旦那もどっちでもいいし、生まれてきた子が可愛過ぎと、言ってくれてるけど
服買いに行くと
男の子の服ばかり見てます笑笑
男兄弟しかいなくて、
女の服なんて見に言ったこともないし
男の子服選んでた方が恥ずかしくないというのが言い分でしたが笑笑
でもなんだかんだ
男の子産んでほしいと言われつつも
生まれた赤ちゃんのことを
みんなが可愛がってくれてなんでも買ってくれてるので
まあ、いっか!、っとぉもってます!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢💓
旦那側の親族に男の子か?って私も言われて「は?」ってなりました🥺💦💦
なんで「どっち?」じゃなくて男の子かどうかを聞くのか…謎でイライラします…
お義父さんのストレートさ最悪ですね😨
次は男の子でお願いします?何言ってるんだ?って感じですね😡
縁切りたいレベルです😨💦
産まれたら可愛がってくれますよね…😢ありがとうございます☺️- 8月12日

むっちまま
バカみたい😂
どっちでもいいじゃないとしか思わないし、私の回りにはそんな人いません!
-
はじめてのママリ🔰
バカみたいですよね😂
当事者以外は好き勝手言ってます。
周りに恵まれていて羨ましいです…🥺
コメントありがとうございます☺️- 8月12日
-
むっちまま
みみこさんがいいなら周りなんで気にしないでください!✨
それで文句言うなら言い返したっていいと思います😂
元気なお子さん産んでくださいね♥️- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
元気に産まれてくれたらそれだけで幸せですよね☺️💕
ありがとうございます💓- 8月12日

mmmi
それは悲しい思いをしましたね😔
お義母さんは男の子の孫がほしかったみたいですね。
どっちでも可愛いのにね〜
でもそういう人実際いるので、気にしないに限ります。
実母さんは男の子がよかったというよりは、いとこやその子が可愛がられると、みみこさんがかわいそうで悔しい。ということなのかなと思いました。
むしろ、男の子でも女の子でもどっちでも可愛いのに…という気持ちなんじゃないかな?
そのときの話し方によるのかもしれませんが、文面見た感じではそう思いました💡
ちなみにうちは男の子兄弟になりそうですが、周りからは大変だね〜女の子欲しいね〜と言われますよ(笑)
たしかに女の子も育ててみたいけど余計なお世話だなぁと思いながら、「サッカーチーム作れるくらい産むんできっといつか女の子も出てきますよ♪」と言ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
どっちでも自分の子どもって可愛いですよね😢
実母のことも、そう言って頂けただけでも気分が楽になりました😣
男の子でもそんなふうに言われることがあるんですね💦
周りは好き勝手言いますよね…どっちでも可愛いのに…
その返し方素敵ですね✨ありがとうございます💓- 8月12日

まろん
逆ですけど、私はまだ性別分かってないですが、義母から女の子はいいよー女の子だと色々手伝ってくれるし話し相手もなるし!女の子は1人でもいたがいいと😡
私はどっちでも嬉しいのでそんな気にしないですけど!と強めに言ったらそうね元気ならどっちでもいいよねと言ってきました🤣
あまり気にされないがいいですよ!義両親の為に妊娠したのではないのですから😌
-
はじめてのママリ🔰
義両親の為に妊娠したのではない、まさにその通りですね☺️💕
女の子がいいっていう雰囲気出されるパターンもあるんですね💦
ほんとうにどっちでも可愛いし、自分のところに来てくれるだけで奇跡ですもんね✨
コメントありがとうございます🐰💓- 8月12日

きのこちゃん
わかります!
無言のプレッシャー感じないようにしてますが感じます。
みみこさんと同じように旦那は一人目から男の子と野球するのが夢のようでした。
旦那は男3兄弟の長男で、なんとなく男の子産まないといけないプレッシャーあります。
そして一人目女の子でした。産まれたら旦那は気持ち悪いほどメロメロです。義母も義父もメロメロです。
そして二人目もたぶん女の子です。二人目も女の子とわかったときの反応ですが、私の家系は女系なので周りがみんな女の子(私が姉妹、姉の子供も姉妹)で、そこに男の子一人だと寂しいからいいんじゃないって母は言います。
義母は姉妹の方が上の子にとったらいいんじゃないって言ってくれましたが、3人目はどう?とも言ってました😂
旦那は女の子かー!て感じでした。男の子欲しがってたので少しショックっぽかったです。3人目は経済的に厳しいからそこまでして男の子とはいいかなーとも言ってました。
正直私自身が姉妹欲しかったので、周りの言うことなんてどうでもいいです。
私は心の中で大喜びしてます。笑
命をかけて産んで、育てるのも母親です!みみこさんも自分の好きなように考えて妊婦生活楽しみましょ☺️
長文失礼しました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🐰💓
3人目…簡単に言わないで欲しいですね💦
やっぱり旦那は男の子がほしい!って感じを遠慮せず出してきますよね😂💦
姉妹はいいですよね💓
命をかけて産んで育てるのは母親…まさにそうですよね✨
みんなメロメロになることを祈って妊婦生活楽しみます!
ありがとうございます☺️- 8月12日

優
似たような状況です😢旦那側にすでに孫が4人いるのですがみんな女の子で💦親族からは、次は男の子だね!頑張って!!と結婚の挨拶の時に散々言われてました。
そして今回妊娠し女の子確定🤰私自身は元気に育ってくれれば性別なんて気にしてなかったですし、女の子と分かってからは可愛い洋服を見るだけで幸せで堪らないです🥰
5人目の孫で女の子、旦那側の家族や親族からしたら無関心そのものです笑
それが分かってるので、妊娠してから一度も会ってません笑
旦那さんはすでにお腹の子にメロメロなので、気にせず私たち家族で仲良くやって行こうと思ってます💓
-
はじめてのママリ🔰
次は男の子だね!なんて…勝手に言わないで欲しいですよね😭💦
可愛い洋服見るだけでテンション上がりますよね💓
髪結ってあげたりしたいです💓
旦那側が無関心というのも、あれこれ言われるより断然いいかもですね☺️
私も家族仲良く気にせずやっていきたいです!
コメントありがとうございます🐰✨- 8月12日

sak⭐mama
若い人にもいますが、特に中高年の人はそういうこと言いがちだし、何にせよブツブツ言います。
私は3人連続男の子で、旦那も私も"女の子も育ててみたい"とは思っていますが、別にショックとかなかったし、授かれて元気に生まれてくれるだけで奇跡で有り難いのに…親族はうざいです。
祖母には
「女の子1人はいないと」
「次は女の子産みなさい」
「頼れるのは女の子」と。
実母でさえ、3人目の妊娠報告したら
「次は女の子だといいねー!」と。
私、何も言ってませんが?それはそっちの願望でしょ?
実の家族なんでキレました。
義家族にはまだ妊娠報告すらしてませんが(本当に最低な人たちで穏やかに過ごすために)、前に義母が
「2、3人同性が続いたら堕胎しても仕方ない」
と言ったことあるので、余計に言いたくないです。何言われるか…
うちの親族も旦那の親族もほとんどが両性産んでいるので尚更言われます。。
みみこさんも生まれる前からお辛い思い沢山されてますね。。
どっちだって可愛いのに‼️
赤ちゃんが元気に生まれてきてくれることだけを考えて、育てられるのを楽しみに過ごしたいですよね。
なかなか授からなかったなら尚更傷つきますよね…
言い返していいと思いますよ!
私もまた言われたら、子どもたちを批判されるようで腹立つので直接でも言い返します。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💓
同性が続いたら堕胎しても仕方ないなんて…最低最悪の言葉ですね😠💢
ほしくても1人も授かれない人が世の中に沢山いるの知ってる?って感じです!!
何も言っていないのに次は…なんて言って欲しくないですよね😨💧
呆れてしまいます…私もそんなこと言われたら怒り狂います😡
分かります💦両性産んでいると尚更色々言われやすいですよね💧
励ましの言葉くださって本当にありがとうございます😢
今後の為にも、ひどい時は言い返してみます!- 8月12日
-
sak⭐mama
義母が一番最低です、人の命を軽く見てる。
実母も義母も義姉たちも、みんな簡単に妊娠して、悪阻も軽く特に問題なくポンポン産んでるんで、問題起こったり長期入院したりする私の気持ちわからないんです。
わからなくても仕方ないけどわかろうともしてくれません。
我慢しなくていいです!
無神経な人は言い返したところで反省しませんが、言い返さないと延々と言ってくるので…
私は大人げなく"気にしない"の無理だし、目の前でも言われて子どもたちに失礼なんで盾になります!
義母は言いづらいようなら旦那さんに言ってもらってもいいと思います😫💦- 8月12日
-
はじめてのママリ🔰
そういう人いますよね…😠💢
酷く無神経な人…最低です😔
それが旦那の親族じゃなかったら完全に無視して一生関わらないですよね。
お気持ちお察しします😣
ありがとうございます😭
自分の思うままに、やりたいように行動するのも一つの手ですよね💦
酷くなってきたら旦那に相談してみます😔
ありがとうございます✨- 8月12日

…7410
私は三姉妹がいます。
2人目までは『姉妹いいねー』みたく言われましたが、さすがに3人目は、『男の子がいいねー』『女だったら三姉妹凄そう〜』とか、散々でしたよ〜。
現在4人目を妊娠中ですが、この間の検診では『付いてる感じするね〜』と言われてますが、勝手に4姉妹だと思ってたので信じられない気持ちです(笑)
元気な子が産まれればそれで良いのに、周りがとやかく言わないで欲しいです。
-
はじめてのママリ🔰
2人目が同性だと3人目は異性を、っていう文化というか感覚って、ほんとに根強いですよね😭💦
4人のお子さんがいらっしゃるなんて✨
いいですね🥰賑やかで楽しいご家庭になりそうで羨ましいです💓
元気な子が産まれてくれたら皆同じ性別でもすごく嬉しいですよね😍💕
お身体大切になさってください🍀
コメントありがとうございます💓- 8月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢✨
授かれただけでも有り難いですよね…🥺
それを言って頂けて嬉しいです😣
なんで周りはそんなに無神経に色々言えるんでしょうかね…
謎で仕方が無いです。
ノンストレス!そうですよね!
気にしないようにして妊娠生活楽しみます🥺