
コメント

ぱーら
結構ノースリーブの人増えてきてますよ!

ママリ
ノースリーブのセットアップとかで結局結婚式出席される方いますよー✨
-
はる
回答ありがとうございます😊
- 8月12日

退会ユーザー
無知でノースリーブがあまり良くない?のを初めて知りました😳
友人の結婚式も私の式もノースリーブの方たくさんいました〜😊✨
-
はる
回答ありがとうございます😊
- 8月12日

東北在住
昼間は、肩出しなどの露出は控えて、夕方~は露出多め(適度に)がマナーだった気がします🤔
昔はツートンカラーも別れを連想させるのでダメだったけど、最近は流行りもあってツートン着てる方もいましたよね!
その辺だんだんゆるくなっているんだと思います🤔
-
はる
回答ありがとうございます😊
ツートーンもゆるくなってきてるんですね🙆- 8月12日

あおい
式場関係の仕事しています。
最近はマナーを気にしない人(若い人)も増えてきていますが、親族側のご高齢者は気にされる方が多いのも事実です。
昼間のお式では肩出しはNGですね💦
ご親族のことを考えると「あんなマナーのなってない子が友人なのね」とならないよう、マナーをきちんと守ったスタイルで参加されるのがご新婦様のためにも良いかと存じます😊✨
-
はる
回答ありがとうございます😊
昼間はNGですか🙈あおいさん- 8月12日
-
はる
すみません。
改行したつもりが、
最後に勝手に名前が入ってしまいました💦- 8月12日

まち
ノースリーブの人も見かけますが、マナー的には昼の式ではアウトです。
「みんなやってるしゆるくなってるでしょ!」っていうのはどうかと思います💦
実際にご親族席の年配の方が
「あんなマナーのない友達ばかりなんだから嫁もお里が知れる」みたいにボロクソ言ってるの聞いてしまったことがあります💦
-
はる
回答ありがとうございます😊
やはりマナー的には昼間はNGなんですね🙅
私は親族側なので気をつけます。- 8月12日

ゴルゴンゾーラ
最近多いとは思いますが、昼間の挙式披露宴では羽織りものしてます!
ご年配の方は結構マナーに厳しいと思うので。
二次会なら全然OKですね☺️
-
はる
回答ありがとうございます😊
昼間はやはり羽織り必要ですね👍- 8月12日

まま
最近はオッケーという話ですが、私的には、「結婚式場」だったらオッケーかな〜お思っています💦だから「披露宴になれば肩出しOK!」とも言われますよね🙆♀️
自分はわざわざ着ようとは思いませんけど💦
そもそも教会やお寺、神社は宗教施設なので…そこでの肌の露出は控えるべきです。そんな場所での挙式であればフォーマルドレスや着物でないと失礼すぎると思います。
-
はる
回答ありがとうございます😊
参考になりました👍- 8月13日
はる
回答ありがとうございます😊