※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
子育て・グッズ

授乳ケープは購入した方がいいですか?おくるみで代用出来ますか?また、オススメのものがあれば教えてください(^-^)

授乳ケープは購入した方がいいですか?おくるみで代用出来ますか?また、オススメのものがあれば教えてください(^-^)

コメント

ぇり☆.

私は一応購入しましたが、デパートとかでは授乳室も完備されてるし、普通におくるみとかでも出来るので必要なかったな💦と思いました>_<

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    ありがとうございます!
    そうなんですね(^-^)
    外食の時など必要だなと感じる事は無いですか?

    • 4月2日
  • ぇり☆.

    ぇり☆.

    なるべく授乳室とかあるところを選んで外食してます💦それか車でブランケットなどで隠してあげてます♪
    母乳は産んでからしかわからないので、最初1ヶ月は外出出来ないし購入は産後でもいいと思いますよ๓(。•∀•。)๓

    • 4月2日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうですか😊

    授乳ケープわざわざ買わなくても他の物で代用できそうですね!

    確かに、母乳の出方次第ですよね(>_<)

    産後に検討しようかと思います✨✨✨

    • 4月2日
まめぴ

あると便利ですが、なくても大丈夫だと思います(^^)今は授乳室があるところも多いですし✨
私は見た目だけで授乳ケープを選んでしまい派手なものにしてしまいましたが、派手なケープだと赤ちゃんがケープばかり気になっておっぱいに集中出来ないので、買うのであればシンプルな物がいいと思います。
ワイヤーが入っている方が使いやすいです(^^)

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    わぁ、そうなんですね👀
    アドバイスありがとうございます(^-^)

    参考にさせていただきます!

    • 4月2日
みかん

完母ならケープあると便利ですね!でも産んでから買っていいと思います(^^;;お乳のでは、産んでからしかわかりませんので。
おくるみでは、ずり下がるので、授乳用ケープが良いですよ(^^)
安くだと西松屋に千円でありますよ♪

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね❗️
    産後でも十分間に合うならそうします😀

    西松屋に安くてあるんですね👀


    ありがとうございます(^-^)

    • 4月2日
にゃちくま

私は完母ですが、授乳ケープは持っていません。
新幹線で旅行したときに、新幹線の多目的室で授乳させてもらいましたが、時間が限られているので充分授乳できず、座席で授乳しました。
そのときは大きめのストールで隠してましたが、それで充分でした!
それ以外でもいつもストールで授乳してます。
授乳服を着てたからというのもありますが^ ^

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね👀

    授乳服だと、ストールで代用出来るんですね😊

    今のところ、授乳服購入の予定はないので、またぼちぼち検討したいと思います❗️

    ありがとうございます(^-^)

    • 4月2日
deleted user

一人目の時に買いましたが、全然使わず袋に入ってます(笑)

最近は授乳室あるとこ多いし、おクルミや、バスタオルでも隠せます!!
なんなら知り合いの家とかなら普通に出して授乳することもあります(笑)

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね( ´ ▽ ` )

    必要性はあまり無いんですかね👀
    無くてもどうにかなりそうですね✨

    気心知れた友達とかの前だったら全然気にせず出来ちゃいそうですね(^-^)

    • 4月2日
❤︎男女ママ♡

友人は、義母、義父がみてくるけど、バスタオルだせなくて、ケープがあったらよかったのに!と言ってました(笑)

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうですか👀
    状況によりけりですね(>_<)

    ゆっくり考えてみます😊

    ありがとうございます!

    • 4月2日