
母親が親権を断る理由や状況について相談しています。親権を断ることの理由や影響について知りたいようです。
離婚して親権が父親に取られた方
すみません。よければ教えて欲しいです。
主人は、父子家庭で育ちました。
主人は母親を恨んでいます。
父子家庭で苦労した。
心配の連絡もなかったと、、
親権はいらないときっぱり母親は言ったと。。
心配の連絡もせず、
親権を断るなんて、そんな事ありえますか?
どんな場合になるのでしょうか?
やはり経済力とかで裁判で負けたら
父親に親権、連絡したらいけないって感じになるんですかね?
母親はどんな状況だったと思いますか?
- ˆ﹀ˆ(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

きい
私の先輩は浮気をして旦那さんに親権がいっちゃいました💦😣
父親との話し合いとかで会える頻度や連絡を取っていいか、だめなのかが決まるみたいですよ😣
文を見る限りだと子どもが邪魔だったのかな〜と思っちゃいました💦
だから親権いらないし、心配の連絡もないのかな〜って(´°ω°`)

mrns
昔でも今でも、離婚するとだいたいお母さんについて行く子がほとんどですよね
逆にお父さん側に残ってる離婚した家庭って、お母さんが悪いことして離婚ってパターンが多いと思います
主に浮気 不倫ですね
-
ˆ﹀ˆ
経済力だけかと思っていました。。
そうなんですね。。- 8月11日

まま
離婚の内容にもよるんですかね?
私の知り合いの男友達は子供の真親権持ってます。元嫁さんの浮気(まだ若いから遊びたいらしい)で子供にも会わなくていいみたいな感じでしたよ💦
-
ˆ﹀ˆ
子どもに会わなくていいなんて言うんですね。ありえませんね。。
- 8月11日

そうくんmama
友達が、父子家庭なのですが、よっぽどのことがない限り連絡ができないってのは考えにくいかと思います。
性格の不一致で離婚の場合、経済的な問題で父親に引き取られたとしても、子供のことを思うのなら月に1回は会えたり、連絡は取れると思います。友達の場合はそれです。
しかし、母親の不倫とかになれば、父親に引き取られ、母親が相手の男にしか気持ちがなく、子供のことをどうでもいいと思ったり、父親から面会謝絶とかされたなら母親から連絡しないってのは有り得るかと思います。
-
ˆ﹀ˆ
なんか、思い出したのですが中学の時手紙がきたと聞いた気がします!
それと、祖父だかが亡くなった葬儀の連絡は来ました!
行きませんでしたが、、
不倫なんですかね、、- 8月11日
-
ˆ﹀ˆ
会いたかったら会ってもいいよ。と父親には
言われてるんですが
主人はは会いたくないらしくて、、
主人も何があったか
詳しく教えてくれなくて、、
旦那さんと面会謝絶だったら
子どもとも会えないんですか?
子どもの事どうでもいいなんて
思ったんですかね、、
信じられません。。- 8月11日
-
そうくんmama
浮気、不倫が原因の場合、子供と会わないでって言われるパターンもあるみたいです😥
ちなみに、うちの旦那は母子家庭ですが、離婚したことすら義母から聞いていなかったみたいです😰
離婚したことを知ったのが自動車免許を取得するのに戸籍謄本を取ったら父親の名前が無くて、その時に離婚したことを知ったそうです。
離婚後も父親の親戚とは年に1~2回会ってるみたいですが、父親とは会ってないみたいで義母からも「単身赴任中」と言われていたみたいです😵
なので、今になっては離婚の理由も知らないし、父親とも会おうと思わないって言ってました😅- 8月11日
ˆ﹀ˆ
旦那も男が出来たから
離婚って言ってたのでそんな感じなんですかね?、、
あっ!中学の時に一回手紙がきたとは言ってたような?、、
なんか駆け落ちで結婚したのも関係あるんですかね?、、