
1歳10ヶ月の息子がオムツを脱いでしまい、トイレに行きたがらない悩みがあります。保育園に通いながらトイトレを始めていますが、忙しくて十分にサポートできないことがストレスです。
1歳10ヶ月の息子ですが、最近オシッコが出る前にオムツを勝手に脱いでそのへんでしてしまいます…
間に合えばトイレに連れて行き、シーシーしようね〜と声かけしてますが、なかなかうまくいきません。
平日は保育園に行っています。
トイレに座るというトイトレを始めてくれてます。
オシッコ をオムツですると気持ち悪いというのが分かってきてトイトレの第一歩なんでしょうが、
何度も何度も脱ぎたがり、トイレに行くが出ない、オムツを履きたからずそのへんでしてしまうっていうのが最近の悩みです。。。
私も子供2人いて、仕事の合間の家事もあって、なかなかつきっきりで見てあげれないのですが、向き合い過ぎると本当にこちらも疲れてきて参ってしまいます…
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

みゆ
息子も同じです😅
オムツはすぐ脱ぐし、トイレ座ってもまだ出ないし、そこら辺でおしっこします笑
私はおしっこ出たね〜😊
今度おしっこしたくなったらトイレ行こうね!と声掛けるくらいです😅
そして息子と一緒に拭き拭きします😄
あと、息子の場合ですがトイレだと出ないけどお風呂場だと出る事もあるので、トイレダメだったらお風呂場に連れて行ったりもします☺️
とりあえずオムツ外すための第一歩と思ってお漏らしは仕方ないものと思ってます😊
上の子もそんな感じでした😅
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
参考になります😊
上の子が最近までオムツにオシッコ いっぱいでも平気な子だったので、今回こうゆうケースが初めてで参ってました…
あ、確かにお風呂のときしますね…
オムツ脱いだらお風呂に連れて行くようにします!
また成長したらトイレでしてくれるようになりますものね😅