
コメント

ひより
月の食費は25000円くらいです!
野菜はその時安いものを農協に行って買います!直売なので安くすみます🤣
肉は業務用スーパーで豚バラ、ミンチ、牛バラ、鶏ももむねをメガパックで買います。ブロック肉は高いので安ければ、、といった感じです💦
あとは、揚げるだけの白身魚のフライなど白身魚からつくるより安いものがあれば買います。
買い物しながらカレンダーアプリにメインメニューを入力していき、帰ってからそのメニュー分を小分けして下味冷凍します☺︎副菜は農協で買った野菜で適当に済ませてます💦

はじめてのママリ
我が家は3人家族(夫、私、0歳児)で25,000円/月です♫
上の方も書かれてますがやはり業務スーパーはかなり強い味方です。私はお野菜もお肉も買ってます。
これを買うって決めて行くのでは無く葉野菜と根菜みたいな感じでざっくり目星をつけて安い物を購入する感じですね。お肉は2週間に一度くらいのペースで大パックの鶏肉や豚肉を買ってます。100gあたり70円代と格安です。
節約のコツは
①週に何度も買い出しにいかない
②お肉、野菜は安く買って冷凍
③家計簿つける
こんな感じですかね!
家計簿面倒ですが結構役に立ちますよ!
1週間あたり4,500円とかって決めて、例えば今週既に2,000円使ってるとしたら2,500円しか買い物に持って行きません。
結構ストイックですがこの方法なら間違いないです♫
-
はじめてのママリ🔰
業務スーパーとはこちらですか?
ここなら近くにあります😍
あまり言ったことなくどんな物が安いのかは分かりませんが、今度行ってみます!!
お野菜も売ってるんですね!
週に何度も行ってしまって‥こつめかわうそさんの2倍近く食費に使っているのが現状です。
貯金を沢山したいので‥参考にさせていただきます。- 8月10日
-
はじめてのママリ
そうそう!全国展開されているのでネットで調べるとオススメの商品が沢山出て来ますよ(°▽°)
天然酵母食パンや生フランク、チーズケーキなんかはかなり有名です!
うちの近所は週一回生鮮の日と言うのがあってその日は特に野菜が安いです。お肉も国産のもので店内で切り分けているみたいなので安心かな?何ヶ月かに一度、鶏むね29円/100gとかって格安セールもあります。
生鮮だけじゃなく納豆(40円〜)や豆腐(30円〜)や麺類(20円〜)も安いので是非見てみて下さい😂- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます!
今日検索してみたいと思います!
25000円でやってると聞き正直驚いて、自分も出来るか不安ですが‥頑張りたいと思います!
ありがとうございました❤- 8月11日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます♫
食費を安く抑えられてる方の話を聞くと、色々な工夫よりもやっぱり原価の違いが一番大きいと感じました。
自分が拘りたい物は良いものを、普段使いには業務スーパーみたいな所を利用していけば良いと思います(^^)- 8月11日
はじめてのママリ🔰
凄いですー!
参考にさせていただきます😣!
ひより
献立決めて下味冷凍しておけば料理するのが楽になりますよ🤣💕オススメです☺︎
はじめてのママリ🔰
下味冷凍のレシピなど何を参考にしていますか?♥
ひより
webで検索することもありますが、インスタで#下味冷凍と検索したら沢山出てくるので参考にしてます⌣̈⃝ ♡ ⌣̈⃝ ♡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝❤
早速検索します!