
義母から指定された戌の日のお参りに、旦那と一緒に行くことに疑問を感じています。地域の風習なのか気になります。みなさんは誰と行かれましたか?
戌の日のお参りについて。
今度義両親に連れられ
戌の日のお参りに行きます。
もちろん行くつもりではありましたが、
旦那と二人で行くものかなと思っていました。
お宮参りなら両家と思いますが。
ですが、
義母から連絡があり
この日に戌の日のお参りに行きますよと
日にちも場所も指定されていました。。
旦那には男親が連れていくものだからと
一言あったらしいですが
そのような風習は聞いたことがありません 。
地域性なのでしょうか。
ちょっとうーんと思ってしまいました。
みなさんは誰と行かれましたか?
- rinrin(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
両家両親と行きました!
場所などは私たちが決めてそこに来てもらいました!
顔合わせも兼ねて、でしたが、どちらにせよおめでたいから予定が合いみんなで行けたら行こう!というふうになるなと思ってます😊💭

Maddie
私達は2人で行きました。
全員だと1台に乗れないし、行きたい神社が少し不便で車じゃないと行きにくかったので…
地域性もあるかもしれませんが、あとは年代とか?
-
rinrin
自分の両親より一回り以上上なので年代あるかも知れないです(*_*)
- 8月10日

にこにこぷん
うちは両家に声掛けました!
義母は戌の日すら知りませんでした。ので、来ませんでした!笑
実母は自分の母、祖母のことです。が腹帯を準備し戌の日も同行したこともあって、娘の私にもそうしたいと一緒に行きました。
結局、私たち夫婦と実両親で行きました!
地域性はあるかもしれません。あとは、その家その家の風習かな?とも思います。
ただ、最近は戌の日もお宮参りもご夫婦だけ!って方も多いみたいです(^○^)
-
rinrin
声かける前に指定されたので驚きました(笑)
ちなみに私の両親には声かけられもしませんでした(笑)- 8月10日

退会ユーザー
私は旦那と2人で行きました。
私が行った時は、他に来られてた方々もみんな夫婦だけでしたよ😅
-
rinrin
わあああ、、両親付きだと浮きそうですね(^^;
- 8月10日

kara
夫婦で行きました!
お互いの両親は誘っていませんでしたが、何も言われませんでしたよ~
むしろ、そりゃ行っといたほうがええやろ~!という感じで、親も行くもの!、という考え方もなさそうでした。
私なら両親には自分から声をかけておきますね!と義母に言います(笑)
-
rinrin
私もそんなもんかなと思ってました(笑)むしろ事後報告でもいいのではというくらい(笑)
- 8月10日

とりっぴぃ
一人目も二人目も夫婦だけで行きました。
そんなに義両親来るまで、仰々しくしなくても…と思ってしまいます(*_*)
お宮参りは両親来られてるところも見ますが、戌の日は見たことないです…
うまく、日にちが合わないとか言って私なら断ります。笑
-
rinrin
ですよね(^^;
浮きそうで嫌です(笑)
連休中でokを出してしまったので行くことにはなりそうです(*_*)(笑)- 8月10日

はーちゃん
もともと夫婦二人で行くつもりでしたが、実母に「いつ行くの?」と聞かれて、結局実母も一緒に三人でいきました👶☀️
場所も最初に考えてたところではなく、母が私や妹の時に安産祈願に行ったところになりました!
義両親には何も話してなかったので、話すくらいはしておいても良かったかな~と思ってますが😶
-
rinrin
実両親なら場所決められても特になにも思わず、だったかもしれませんが男親が連れてくという思考が謎です(笑)
- 8月10日
rinrin
私の両親は誘われもしませんでした、、(笑)
退会ユーザー
え、、?ってなります😧
誘いますね!って言っていいと思います!ご両親が行くといえばですが😅
なんか、変ですね🤔あ、うちの嫁に来たから。って感じでしょうかね😠