
授乳時の悩みです。母乳を嫌がり、ミルクを好む娘についてアドバイスを求めています。
相談させて下さい。
授乳に関する悩みです。
現在、生後4ヶ月の娘を混合で育てています。
1日5-6回の授乳で、母乳のあと100-120mlのミルクを足しています。
3ヶ月頃に、哺乳瓶の乳首を3ヶ月用の物に変えたのですが、その頃から母乳を嫌がる様になりました。
出が悪いのか、飲みながら仰け反って嫌がって泣くことがあります。すぐに口を離します。
先にミルクをあげるとすごい落ち着くのか、その後母乳を飲むこともありますが、短時間です。
どの様にすれば、母乳をしっかり飲んでくれる様になるのか、、悩んでいます。
何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
- みどり(6歳)
コメント

退会ユーザー
哺乳瓶の方が出がいいので飲みやすいんだと思います!
あげる前に、乳首をマッサージして柔らかくすると飲んでくれるかもです😅
飲んでくれないと乳腺炎になるかもしれないので気をつけてくださいね💦

はちぼう
乳首を前のサイズに戻した方がいいと思います😌
哺乳瓶の出が良すぎるから、あまり出てこない母乳が嫌になってるのではないかと思われます。
しばらく拒否されるかもしれませんが、哺乳瓶と母乳と同じような出方だと気付いてもらえれば母乳も吸ってもらえるようになると思います😫
-
みどり
ありがとうございます!
飲みにくいかもしれませんが、サイズの小さな哺乳瓶に変えてみようと思います!- 8月17日
みどり
そうですね…搾乳と、飲ませる前のマッサージしていこうと思います😩