※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HMS‪‪☺︎
その他の疑問

九月中に県内での引越し予定です!(引越し先は愛知県岡崎市です)幼稚園探…

九月中に県内での引越し予定です!(引越し先は愛知県岡崎市です)
幼稚園探し、保育園探しについて全くの無知なので教えてください😭💦
どちらも引越し後に探すのは難しそうですか?💦
出来れば園庭開放?などで園の様子も見てみたいのですが…
大変ですが車で1時間ほどの所なので今のうちにネットで調べて園庭開放もあれば行った方がいいでしょうか?
保育園も仕事してなければ厳しいのでしょうか?
来年春からパートでも働きに出たくて…😣💦

コメント

nkまま

岡崎市に住んでいて、上の子が幼稚園に通っています😊

幼稚園は9/1から願書配布が始まり、10/1に願書提出と県で決められています。
園庭開放や見学、説明会は9月に行われるところが多いと思います。HPで確認できると思います!(幼稚園は夏休み中です。園庭開放も今はお盆期間でやってないかもです💦)
人気の幼稚園は願書提出時に先着人数で締め切られるところもあるようです😣 定員割れがあれば別ですが、、、。

保育園事情は市役所や園に直接確認するのが1番かもです!

  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    コメントありがとうございます!!
    岡崎市の方、とても心強いです!😭✨
    9/1に願書配布との事ですが、その日に並んでもらわないと入れなかったりもするのでしょうか?
    9/1に願書配布でも見学や説明会等が9月に行われることが多いって事ですが、9/1に願書をとりあえず取りに行って見学や説明会などで通う所を決めるって流れになるのでしょうか?
    本当に無知で申し訳ないです😣💦
    ここの幼稚園いいよ〜とかありますか?☺️✨
    少し発達面心配なところもあるので勉強!ってよりも人との関わり合いなど楽しく伸び伸びと学んで欲しいなと思ってます!
    あとまだ調べてないので制服があるのかは分かりませんが、制服があるのとないのではどちらがいいのでしょうか?

    • 8月9日
  • HMS‪‪☺︎

    HMS‪‪☺︎

    あ、保育園は問い合わせてみますね🙌✨

    • 8月9日
  • nkまま

    nkまま

    今年は9/1が日曜なので9/2からでした!
    その日に願書を貰わないとダメということはないと思います!しかし、遅いと願書が配り終えてしまうという可能性もなくはないかもです💦

    娘の通う幼稚園は9/2から願書配布が始まり、9月前半に何度か園内見学、9月中旬に入園希望者説明会があるようです。 願書はその時に受け取ることも可能なようです。

    娘の通う幼稚園は人気と言われる園で、勉強!と強い感じはないですが、のびのびしつつもしっかり経験して学ぶという感じがあります。 (まだ年少なので深くはわからずすみません😣)
    親や兄弟が卒園児の方が多く、月1の未就園児向けの広場に参加してる方も多いです。

    幼稚園は基本的に制服があると思います! 娘は基本 体操服、式(始業式、終業式など)のある日は制服を着ています✨

    • 8月9日
ここみん

幼稚園はちょっと分かりませんが、保育園は9月後半に申込み書類を希望の保育園に取りに行って、10月提出だったかと。日程は広報に載ってますが、市役所のHP でも見れたかと思います。
3歳からでも人気のエリアの保育園はフルタイムでないと入れないと思います。
1歳の枠はやはり少ないので、4月で入れないと難しいですね。