
コメント

たんたんmama 🐰💜
旦那が昼夜仕事で ワンオペなので 娘も息子も1人で入れてますよ!
娘には つかまり立ちしてもらって 洗ってます☺️

ゆう
いまは生まれましたが、生まれた時からワンオペでいれてました🛀
バンボで脱衣所で待っててもらって、自分をささっと洗い、そのあと子供いれてました!
つかまり立ちするようになってからは湯船の縁につかまり立ちさせて、身体と頭洗ってました☺️暑くなってからはシャワーのみでした!
立たせるとお腹に負担なくてよかったです👍🏻
-
mi
確かにこの時期ならシャワーだけでもいいですね!
お腹に負担かからないのいいですね😊
参考にさせていただきます!
ありがとうございました☺️- 8月9日

ぴよぴよ
つかまり立ちするようになってからは
浴槽に手を置いてもらって洗ってました!
-
mi
やはりつかまり立ち率高めですね!
抱っこより洗いやすそうですね😊
回答ありがとうございました!- 8月9日

退会ユーザー
年子妊娠中で一人で入れてます😊
浅めにお湯を張って、掴まり立ちで洗ってシャワーで流す感じです🐥
一緒に入ってしまうと自分の事できなくて大変なので、基本的に娘だけでお風呂させます✨
-
mi
なるほど!
お子さんだけお風呂入れるんですね🤔
確かにその方が自分もあとでゆったり入れますしね!
回答ありがとうございました😍- 8月9日

myk
主人が仕事で夜遅いのでほぼワンオペで週6は私がお風呂入れてます!
マカロンバスに入れて、私が一通り洗い終わったら息子を洗います。最近は動きが激しくて疲れるので、汗疹ができやすいところ以外はもおほぼザーッとしか洗ってません😂
掴まり立ちできるので立たせておいて、全身洗って頭からジャーっと流す感じです!泣こうが騒ごうがやっちゃってます笑 最近は慣れてきたみたいですが笑
洗い終わって私が服着るまではマカロンバスにお湯張って浸からせておきます。もちろんドアは開けて中の様子が見えるようにして。と言っても、最近は大人しく浸かっててくれず、マカロンバスの中で立ち上がって身を乗り出すのでいつコケるかヒヤヒヤしてます😵
妊娠してるだけで疲れるのに、言うこと聞かない子どもを世話するの大変ですよね💦
お互い頑張りましょう!
-
mi
毎日ワンオペお疲れさまです😭
マカロンバス、私も買おうか悩みました🤔
お風呂の広さ的にバスチェアにしましたが…
うちの子もどこでもつかまり立ちしてヒヤヒヤします😭
回答ありがとうございました☺️
元気な赤ちゃん生んでくださいね😊💕- 8月9日
mi
つかまり立ちで入れるんですね!
息子がじっとしてくれるか不安で
なかなか二人で入る勇気がでません😅
回答ありがとうございました☺️