※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya2525
家族・旦那

マイホームを購入したかたローンはいくらくみましたか?旦那が公務員で20…

マイホームを購入したかた
ローンはいくらくみましたか?

旦那が公務員で20歳後半
4600万のローンを
組もうと思っていますが
無謀でしょうか?

子二人の専業です。

ローンは通っています。

コメント

koro.❁

こんばんは。
我が家は夫婦共に25ですが、先月に4800万のローンを組みました(^^)

にゃー

うちは25歳のときに頭金なしで3000万のローン組みました(^^)
私がフルで働いてるうちは大丈夫でしたが、旦那だけの給料になるとこれ以上は厳しいです(;_;)💦

mi✡✡

わたしは中古のマンションを
購入しました⭐️
旦那は専門職で20代後半
ローンはaya429さんの半額
くらいです!
子1人の専業です!
ローンも通り本契約となりました。

公務員ということで
お給料も安定していると思いますし、
ローンを組んだ時に月の支払いを
幾らぐらいにするか、
金額を出されると思います!
それで生活できていけるなら
その金額でも大丈夫じゃないでしょうか?
お給料が下がることはないと思いますし!

ぶるま

主人28サラリーマン、私26で主婦、来年からパートの予定ですが、2250万のローン組みました!

公務員さんのお給料なら大丈夫な気がします(*^^*)
あえていうなら、住宅金利は3月が底値でこれからはまた上がってくるようですね。うちは底値で契約できたので10年固定にしましたが、10年後の金利を予測し月々のローンが何パーでいくら増えるかとか全部計算して書き出してみたりして、2人で今頭金入れるだけ入れましたよ☆この低金利の10年間で繰り上げ返済がんばって、5年は縮めたいと思ってます!

ちっち

同じ時期に同程度のローンを組みました!
うちは旦那は会社員なのですが、私が元地方公務員です。
なので元の私のお給料と同程度と想定すると、かなり生活は苦しいのかなと思いました(^_^;)
なにか特別な手当がつく職種とか、国家公務員とかならいけるのかもしれませんが。
公務員ということで安定してるし、ローンは通ると思いますけどね。

ぴこたん☆

旦那が28のときに2700万のローンをしました。
同じく旦那は公務員、子ども二人の専業主婦です。
毎月4万9千円、ボーナス月は25万円の返済です。
なんせ、ローン貧乏になりたくなくて、あまり無理な金額設定にはしませんでした(^^)
ですが、毎月払ってみるとやはり月々のローン返済は痛手です(;´д`)

ちぃ初ママ

私26.旦那が28の時に家を建てました。
組もうと思えば公務員なので貸してもらえると思いますが、考え方が危険な気がします。
ローンがいくら組めるかより、いくらなら無理なく返せるかが大事かなと思います。

るんるん

銀行は信用度の高い企業や勤め先の人には返せない金額を貸してくれると聞いた事があります(゚´ω`゚)

年齢とかではなく
おおまかに、お子さんの年齢やこれから上がるであろう生活費も考慮して熟考された方がいいかなぁとは思います(^^)

うちは、これから借りる予定です。
旦那は同じく20代後半で私は専業。
年収は平均よりやや高いくらいですが、3100万の借り入れてです。
それでも、頭金1割以上入れて、ボーナス払い0で月々の返済は8万を超えます。
4600万フルローンだとしたら、ボーナス払い入れても返済額は月々10万を超えてくるかなぁと思います。

今後、消費税が上がります。
(個人的には、将来的には15%くらいになる気がします。)
お子さんの生活費もどんどん上がっていきます。
ご主人の昇給幅はそれに追いつきますか?

余計なお世話かとは思うのですが
よほどの高所得者じゃない限り、もう少しローン額抑えてもいいかなと思います(^_^)

みなさんの意見もたくさん参考にしてください♪

まつまつきー

そうですね、(笑)みなさん言われる通り、ローンの審査が通るかどうかではなく、返済できるかどうかです。
イメージを何回しても、実際に支払いが始まると痛手です。
あと、家を建てると家具や家電、外構など、実費で500万くらいはプラスでした。
家を建てる事が全てでなく、生活があってのお家です。
もちろん妥協したくないのもわかるので、可能な限りで考えてくださいね😊

チョロ美ー

旦那は地方公務員です。旦那名義で3400万でローンを組みました。

国家公務員なら地方よりお給料も良いのかもしれませんが、お子さん二人で専業だとちょっとキツイかな?というのが印象です。

月々の返済に無理がないか、今後のお子さんの大学の費用なんかも考えてもやっていけるかを考えてみると良いと思いました!