![パグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NIPT受けた方の体験を教えてください。NIPTを選んだ理由や受けてよかった点についてお聞きしたいです。出生前検査について賛否両論があることは理解しています。反対意見や厳しい言葉はご遠慮ください。悩んでいるので助言をお願いします。
NIPT受けられた方よかったら教えて下さい!
羊水検査とゆう選択肢もあるなかNIPTにされたのはなぜですか⁉️受けてよかったですか⁉️よかったら教えて下さい💦出生前検査に賛否両論あるのは知っています。なので反対意見やきついお言葉はご遠慮ください💦よろしくお願いします。とても悩んでて辛いです。
- パグ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
NIPT受けました✨30代前半で🙏クリニックでは、ダウンだった場合9割の方が堕胎すると説明してくださいました🙏
長い妊娠期間、ダウンだったらどうしよう、どうしようと悩んで暗くなるぐらいなら、初期にNIPTして妊娠期間不安無く過ごそう?と旦那に言われたのが決断に至りました✨
羊水検査はお値段が高くて出来なかったのと、針を刺すのは旦那が反対だったので辞めました💦
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
NIPT受けました✨
一番大きな理由は、羊水検査は流産するリスクがあるからです。
そもそも赤ちゃんに染色体異常があるかも分からないのに、流産させてしまう可能性があるのは、単純にリスクとは言い切れないくらいの大きなものです。
それを前提として、その他NIPTを受けた理由は
・血液検査をするだけで、何もリスクがない
・羊水検査のような「確定検査」ではないものの、精度が約98%と他の出生前検査に比べてかなり高い
・結果が出るまで1週間くらいと短い
・結果が陰性か陽性かの二択なので、一番分かりやすい(クアトロマーカーは結果が確率になるので、その結果をどう受け止めるかは自分次第とされてしまい、余計に不安を抱えるケースが多い)
・NIPTの結果が陽性の場合は羊水検査に進めばいい(陽性の場合は羊水検査の費用を負担してくれるという病院が多いです)
私は結果が陰性でした。
陰性の結果の精度は99.9%なので、染色体異常は無しということです。
友人と話したりすると「どんな赤ちゃんでも産む覚悟があったから受けなかった」という人もいて、そう言われると「出生前検査する私には覚悟がないのかな、そんなんで母親になれるのかな」と不安になったりもしました。
でも正直綺麗事ではありませんし、万が一批判する人がいても、その人が今後育ててくれる訳ではないですし💦
私達はもし染色体異常があったら今回は諦めようと夫婦間で何度も話し合った上決めて受けたので、妊娠を継続できることが分かり、本当に受けて良かったです😊
-
パグ
そうなんですね💦その前にほかの出生前診断はされずにすぐにNIPTされたんですか⁉️
100%陰性ではないとゆうところがやはりきになってしまって💦あたしはすでに違う検査でカットオフ値がよくなかったので次の検査をどうするか悩んでるところなんです。
なかなか答えがでずで質問しました。あたしも染色体異常があれば育てる自信ありません。上の子の将来が気にかかりますし💦難しい問題ですよね😓- 8月9日
-
まるこ
いきなりNIPTを受けましたよー!産婦人科でも、羊水検査は本当に必要なとき以外はやめた方が良くて、その他の検査はそんなに精度が良くないから、受けるならNIPTにしたほうがいいと言われました💦
私は医療従事者ではないので確実なことは言えませんが、薬事法などでは「100%」という言葉を使えないことになっています…ウイルス除去のCMなどでも絶対「99.9%」など100%とは言い切りませんよね?アレは薬事法の関係で100%とは言ってはいけないんです。
NIPTの陰性がそれと関係あるのかは分かりませんが、99.9%というのはほぼ100%と一緒かなぁというのが私の考えです。
カットオフ値が良くなかったとのこと、すぐに確定したければ唯一の確定検査である羊水検査だと思います。
ですが、認可のNIPTは分かりませんが、無認可のNIPTクリニックなどは結果が陽性の場合 羊水検査の費用を負担してくれるところが多いです。
だったらまずはNIPTを受けて、結果が陽性だったら無料で羊水検査を受ける(負担額はクリニックによって違いますが)という選択を私ならするかな?と思いました✨- 8月9日
-
パグ
そうなんですね💦うちは上のこのときもオスカー検査したので今回もそちらをしました。上の子は2000分の一とゆうことで陰性でしたが…数字でしかないですよね💦
今回は136分の1とゆうことで陽性となりました💦
たしかに絶対と言ったらダメみたいなとこありますよね😅
なんか100%にならないのはモザイク遺伝子?のことらしく、2つの遺伝子を持つ子が稀にいるらしく陰性でも染色体異常のことがあるそうです。
あたしが予約した病院もNIPT陽性であれば羊水検査、追加料金ありません🙂
あたしも主人もNIPTうけてよなら文句なしに羊水検査受けれるしそれがいい‼️って満場一致してたのに、今朝姉の心内ない電話にまた迷いがでてしまって💦😓確定検査ではないですが直接赤ちゃんの遺伝子を調べてるとゆうのは信頼度高いですよね😊もう一度主人と話し合ってみます😊✨元気でました💦ありがとうございます😭✨👍- 8月9日
-
まるこ
お姉様の発言は、気にされなくていいと思います✨
羊水検査で万が一流産したとき、やっぱりとりあえずNIPTにしとけば良かったって思っても、どうにもなりませんし💦
他の方のコメントも含めて、改めてたくさん話し合われてください💕- 8月9日
-
パグ
ありがとうございます😭
それはありますよね💦今回運良く予約とれたので良かったの思っていたのですが💦
はい、今日話し合ってみます😭ありがとうございます😭✨- 8月9日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
NIPT受けました💡
他の方もおっしゃってますが、
◯羊水検査と違って流産のリスクがない
◯確定検査でないものの陰性だった際の的中率が99%である
◯私が受けたクリニックでは陽性→羊水検査に進む場合費用の補助がある
◯10週目と早い時期から検査を行える
などの理由から羊水検査ではなくNIPTを受けました😊
ほんと賛否両論ある事なので、受けたことは周囲には話してませんが、私は受けて良かったです😊
1人目の時は胎児ドックを受けたのですが、それよりも安心感が違うなーと感じています。
-
パグ
そうなんですね‼️みなさんいきなりNIPTにされてるんですね‼️
確定検査ではないところが引っかかってまして💦でも羊水検査も流産がこわいですしね💦もう頭がぐちゃぐちゃです😓違う検査ですでに染色体異常の確率が高いとでてしまっててそれからの検査になります💦- 8月9日
-
にこ
クアトロなど他の出生前診断を受けてから結果があまり良くなくNIPTに進まれる方もいらっしゃいますね💡
そこで陰性が出ればほぼ大丈夫とお医者様が言っていました。
羊水検査のリスクが気になるようでしたらNIPT受けるほうが良いかもしれませんね😊- 8月9日
-
パグ
あたしがまさにそうなんです💦
そうですか😊✨
一度羊水検査を受けるつもりで遺伝カウンセリングいってきたんですがそのときにまだNIPTうけれる認可の病院ありますっていわれて飛びついて予約したんですけど…いまさら悩んでしまって💦
今朝姉にひどいことを言われて余計悩んでます💦- 8月9日
-
にこ
他のテストで確率が高くなると不安になりますよね(>_<)
悩まれているよは羊水検査にするかNIPTにするかですか?
それとよ出生前診断自体をやめるかですか?
お姉さんは出生前診断に反対なのでしょうか?- 8月9日
-
にこ
誤字が酷くてすみません💦
[悩まれているのは]
[それとも]
の間違いです💦- 8月9日
-
パグ
そうなんです💦
羊水検査かNIPTのどちらかで迷ってます💦😭
確定検査でない点や、流産の可能性などですね💦
あねは…そもそも一つの検査でひっかかってるのだから検査して陰性でも弱い子が産まれてくるんじゃないか。育てられるのか。
みたいなことを言われました…
え、検査関係なくおろせってこと?ってなりまして、身内ながらほんと最低だなと思いました…
検査で確率がたかくでてても、健康な子は健康なのに…
自分が障害のある甥っ子姪っ子が嫌なだけに聞こえました。ひどいですよね…- 8月9日
-
にこ
確率が高いのと、体が弱い赤ちゃんが生まれるのとは全く関係がないですよね(>_<)
お姉さんは出生前診断の事をよく知らないせいで確率が高いと聞いて不安になってらっしゃるんですかね💦何だかんだ悲しくなりますね😢
上の方へのコメントで見ましたが、予約されたNIPTのクリニックでも羊水検査は追加料金なしで受けれるという事ですし、非確定なのを気にされているみたいですが、おっしゃってるモザイク型の染色体異常は染色体異常のなかでも更に1%~3%しかない稀な事だそうですし、まずはNIPTでいいのでは、、と私は思ってしまいました💡
羊水検査だと16週まで待たないといけないのと不安でしょうし。。
でも本当に白黒つけたい!100%の安心を!!と思う方もいらっしゃいますよね^^;- 8月9日
-
パグ
下に書いてしまいました💦😅
- 8月9日
![パグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パグ
ですよね💦もう、あねと会いたくないです😓
海外にいるので出生前診断してるんですが、もっと安いやつで、確率が低くてそこまでしか知識ないみたいです💦あとお友達のこがやはり確率が高くて、違う検査したけど、陰性だったのに肝臓が弱い子が生まれたとかなんとか😓うっとしかったです😓
そんなに低いんですね💦
あたしは大きな大学病院で受ける予定なんですが過去に一人だけ陰性だったけど染色体異常のこがいたらしく、多分その、モザイクだったのではないかと思います✨
じゃ何したら安心なの?ってなりますよね😅どこかで区切りつけないとですよね💦
いきなり羊水検査の方もいますよね💦
主人ともう一回話し合ってみます💦ありがとうございます😭👍
![ナル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナル
NIPTは受けていませんが…羊水検査を受けました。
私が住んでいる県では通っている大学病院でしか出生前の検査は受けられず、NIPTは35歳以上じゃないと受けられない(私は出産時34歳)ということで羊水検査を受けました。
うちはエコー等で異常を指摘されたり、他の検査を受けたわけではありませんが、年齢的に35も近いこと、エコーで何も指摘されなかったけどダウン症だった…ということもあるので受けました。
ダウン症等の障害があった場合、自分達が老いた時、死んだ後、どうしても娘に負担をかけることになってしまうので、簡単に生むとは言えないな…と思ったからです。
私が通っているところではNIPT20万、羊水検査13万で補助もないため、NIPTで確率高ければ確定検査の羊水検査にすすむことになり、費用は30万越えます💦
他の検査で可能性が高いと出たなら、NIPTを受けずに、確定検査の羊水検査を受けるのもありではないかと思いました。
羊水検査の説明時に流産の可能性は0ではないが、そもそも羊水検査を受ける人は染色体異常の可能性が高い人が受けていて、羊水検査を受ける受けないに関わらず染色体異常により妊娠の継続ができない人が、検査後に流産した場合もカウントされているので確率が高くでている。
なので、羊水検査が原因の流産の確率はもっと低いとのことでした。
検査時は医師が2人がかりで、1人が赤ちゃんの位置や動きをエコーで確認しながら、もう1人の医師が穿刺、羊水を抜いていました。
羊水抜く間も常に赤ちゃんの動きをエコーで確認して、もし近づいてきたりして危険な場合は1度抜くこともあると言われました。
私は1度の穿刺で終えることができましたが。
お腹に針を刺して赤ちゃんは大丈夫か…私も心配でしたが、無事に終えることができました。
ご参考までに。
-
パグ
返答ありがとうございます!参考にさせていただきます‼️
- 8月11日
![かに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かに
私は高齢だったこともあり、1人目、2人目ともにNIPT受けました。2回で40万かかりましたが、受けて良かったです。
陽性の場合には羊水検査も無料で受けられるとのことだったので、値段的には仕方ないかなと思いました。高いですけどね(泣)
採血のみでリスクなく結果も早く出ますし、陰性なら安心して過ごせますし、他の検査に比べたデメリットは価格くらいかと思います。
-
パグ
返答ありがとうございます💦高いけどその価値ありますよね💦
今日検査なので頑張ります💦いい結果でありますように💦- 8月13日
はじめてのママリ🔰
ちなみに、20代の方や30代の方、沢山受診されててもう当たり前の事なんだなあと感じました✨
私は受けて本当に良かったですよ💕NTも専門の資格ある方が20分近くかけて拡大しては、赤ちゃんの胎動が治まるのを待って測って下さいました✨
妊娠期間、検索魔になる事なく本当に前向きに過ごせ、受けさせてくれた旦那には感謝しかないです🙏✨
パグ
そうなんですね💦その前に違う出生前診断受けられてからですか⁉️いきなりNIPT受けられましたか⁉️
やはり流産が怖いですよね💦
羊水検査のほうが高かったんですね‼️
あたしは羊水検査なら10万円、NIPTは20万円です💦
あたしもどんなこ
でも育てる!っとはなれません。上の子のことを考えるとやはり将来負担をかけてしまうし難しいかなと。
お金に余裕があるわけでもないですし💦難しい問題ですよね💦
はじめてのママリ🔰
いきなりNIPT受けました😽
妊娠前からNIPTは調べていて、絶対受けたいなと思って✨
通ってる産婦人科に相談して、他院でNIPTして来ますねみたいに伝えました🤣✨
うちは羊水検査は20万くらいでした😖お金ない、、、🤣
↓の方同様、他人がどうこう言える問題では無いので気楽に受けられてください✨うちも旦那とは喧嘩しながらも充分に話し合って、ダウンだったらどうするか?綺麗事無しで決めました‼️
パグ
そうでしたか💦あたしも最初からNIPTにすればよかっなと思います😓
羊水検査病院によるんでしょうね💦
ありがとうございます😭もう少し主人と相談してみます😊✨