
同居中の義理両親について。ただの愚痴です。吐き出す場所がないので、…
同居中の義理両親について。
ただの愚痴です。吐き出す場所がないので、ここに吐き出させて下さい。
産後1ヶ月経過して、さっそく旦那とバトル。仲裁に入ったであろう義理母はほぼ旦那の味方。
なんかそれすらも、イライラして暴言吐いてしまった。さすがにヤバイと感じて謝ったけれど。
今日のトラブル1
朝から話しかけ方がきつい口調。いや、私返事したし。あからさまにイライラした態度をぶつけられても、こっちは、はっ?(゜ロ゜)ってしかなりません。
○○しとってね!って朝1番に言われた用事も産後里帰りしてる間ずっと放置してたくせに、なぜ今さら私にさせてきた?って思いましたけど、言ってません。
言ったところで面倒なだけって思ったので。
返事したのに、自分がウロウロしてて聞こえてないのを人のせいにして、逆ギレするって。
トラブル2
夜ごはんの準備して帰宅を待っていました。上の息子達を迎えに行ってもらってから帰ってこられるので、ご飯はすぐ食べれるようにしていましたが。
準備したものに、これを先に使わないと~こっちだと硬いだのなんだのって文句。
文句のつもりなくても、ご飯準備してた側からすると文句ですし。むしろお礼言われてよくね?って思いました。
ご飯後の片付けも、ガチャガチャわざとらしく音たててする義理母。私の手伝ったことに対しても、これをしてほしかったと終った後に言う。本当にイライラしたので私も大人げなく態度に出したました。
そこから、バトル開始。そんな態度とるならしなくていい。って言われたけど、朝から口調や態度がきつかったのは義理母だった。と言うと。義理父まで会話に入ってきて、数年しかたってないとに口答えして可愛げのないと2回目のののしりをうけた。(去年にもバトルして言われました。)
可愛げないって、嫁なら何でも黙って頷かないとあけないの?何時代?知らないよ。
言いたいことも言えずにおったら、精神壊れて病むわ。
子供の面倒も自分達がおらんなら1人でみれないだろう?と言われたけど、そもそも同居なんてしてなかったら家族計画も変わるんだから、1人でみれる人数しか産んでないよ。と頭に浮かびました。
旦那の父親は自由な人。することも言うこともすべて自由です。気が向いたときだけ、私の息子達と関わろうとする義理父。自分の気分次第なのでイベント事でも気分で不参加にしたりする。そういう態度にイラつきます。
結局今日のバトルは私も反省するところはあったので、謝罪しましたが。思ってることを言わずに態度に出されても私はわからないから。ちゃんと伝えてほしいことを義理母には言いました。それで解決した感じだったんですが、モヤモヤしてたのでここに吐き出しちゃいました。
長々と書きました。すみません。
- らぶのすけ(生後10ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント