※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおママ
妊活

初めての採卵失敗でホルモンバランスが崩れ、今はプラノバール服用中。次の採卵を待っています。

質問ではありません。。。
初めての採卵失敗からホルモンバランスが崩れ
プレマリン10日→プラノバール12日(今ここ)服用で、綺麗にリセットに持ち込んでからの、次の採卵待ちです。

長い…

コメント

アニカ

辛いですね💦
気持ちすごくわかります。
私も一回目は採卵したのに一個も受精せずでした…

そんな私でも今は3人の子宝に恵まれました。
前向きに乗り越えていきましょう‼️
いろんな経験した分、子供を育てながらいろんなことを感じる事が出来ています。
今起こっている事も決してマイナスではありません☆
次は採卵出来ますように

  • りおママ

    りおママ

    ありがとうございます(^-^)
    何も出来ずに時間だけが過ぎるもどかしさ笑。
    返信下さってありがとうございます!

    • 4月1日
  • アニカ

    アニカ

    わかりますよ💦
    麻酔して痛い思いして8個採卵したのに受精しなかった時は絶望感ありました💦

    今思えば私には必要な時間でした。旦那とよく話します。若い時授かって居たら
    子供をこんなに愛しかまってあげてなかったと。
    私も1人目に8年掛かりましたが
    8年前に授かって居たら余裕が無かった😁

    本当にもどかしいけど、前向きにいるだけで大丈夫です。
    それがホルモンにも影響します☆

    • 4月1日
  • りおママ

    りおママ

    8年(゚o゚;ですか…。
    アニカさん、8年目のお1人目以降2人のお子さんに恵まれたんですね。
    すご~い。
    私は2人目不妊で今年の夏には40歳になります…。
    37歳から不妊治療初めて流産を挟んでます。
    もう…そろそろ限界かなって、お金も続かないし、頭の片隅にはありますが…まだ諦められないんです…。
    励ましの言葉ありがとうございます。
    感謝です/ _ ;

    • 4月1日
アニカ

私も流産経験ありますよ😢
2番目3番目は体外受精の凍結卵移植で授かりました✨
3番目を産んだのが41歳1週間前です😅

同じ感じですね!

チューリップが咲く頃、いいことありますよ🌷

  • りおママ

    りおママ

    んもーーーー!
    またまたビックリです( °_° )
    2人目3人目さんは、凍結杯移植ですか!
    1人目の時のですか?
    受精に失敗した後に、採卵でたくさん取れて受精、凍結出来たって事ですか😶
    質問してしまい…すいません。
    ちょっと涙が出そうになりました😭

    • 4月1日
  • アニカ

    アニカ

    1人目の時8個取れて一個も受精しませんでした💦私は顕微でお願いしたのですが顕微がダメだったみたいです。
    お腹痛め卵巣刺激症候群になり、肺まで水がたまり入院になりました。

    1人目は引越ししてストレス抜けたら人工授精で授かりました。

    2番目の時の採卵で16個取れて12個受精、凍結

    2個ずつ戻していきましたがその中で2人授かりました☆

    私は多嚢胞生卵巣なので治療の度
    卵巣パンパンです💦💦

    1人産んでいたら40でも大丈夫ですよ☆
    お金はきついけど、チャンスがある限り頑張ってください☆

    私は貯金すっからかんです(笑)

    • 4月2日
  • りおママ

    りおママ

    詳しく教えて頂きありがとうございました😊
    いいなぁ~16個!
    私はAMHがかなり低く、低刺激での採卵になるので1回に採れるのは1から3個です。
    一回目は受精に失敗しましたが、コンディション整え中なんで諦めずに楽しみにしたいと思います。
    アニカさんも随分頑張られたんですね。
    妊娠も奇跡だけど、技術も凄いなって再確認しました。
    貴重な体験談ありがとうございました!

    • 4月2日
  • アニカ

    アニカ

    たくさん取れれば良いというもんでも無く✨
    その分体のダメージ半端ないですよ☆

    友達36個取れて18個受精して12個胚盤胞なったけど
    その時入院してますし💧
    12個中出産に至ったのは3人です。

    低刺激は後々体の負担が少なくて良いですよ☆

    医者に言われました。
    ホルモン注射や刺激強い薬や治療してるから更年期酷いよって😅
    そうでもしなきゃ授からなかったので仕方ないけど、
    何もせず授かる人が羨ましい限りです☆

    頑張ってくだいさい☆

    • 4月2日
  • りおママ

    りおママ

    入院までして😭
    授かった日にゃ嬉しくてたまりませんね。
    低刺激法には低刺激法の良さがあるのかもしれませんね。
    ありがとうございます😣
    頑張ります!

    • 4月2日