コメント
はじめてのママリ🔰
派遣で3年働いて第一子、産休、育休取得して復帰しました。
保育園が受かってから、連絡して、先ず前の職場に取り合ってもらいましたが、もう新しい求人はしていないとのことで、新たな派遣先を紹介してもらいました。
はじめてのママリ🔰
派遣で3年働いて第一子、産休、育休取得して復帰しました。
保育園が受かってから、連絡して、先ず前の職場に取り合ってもらいましたが、もう新しい求人はしていないとのことで、新たな派遣先を紹介してもらいました。
「復帰」に関する質問
新卒から入った福利厚生がとても良い会社、辞めるなんて勿体無いとみんなから言われます。 でも産育休を経て復帰して見たら会社の方針が変わり、時短でも責任者になって残業を案に強いられたり(私は帰ってますが) 職場…
扶養について 1人目は夫の扶養に入れており、月1万円扶養手当がでています。 2人目も私が1年間育休なのもあり夫の扶養に入れたのですが、私の会社は13000円扶養手当が出るので、復帰したら2人目は私が扶養した方がいいで…
育休期間について悩み中です。 上の子が小学3年生の5月に産まれます。(R8.5) 下の子を1歳児入園(R10.4)するか、2歳児入園(R11.4)にするか悩んでいます。 上の子は1歳児入園にして、もう少し一緒にいたかったな、寂しい思…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そして、いま第二子妊娠中で、来月から産休入ります。
前回復職するときは、また仕事紹介から始まるので、不安と焦りがありましたが、なんとか仕事紹介してもらい、保育園に通わせることができました!
おまんじゅうちゃん
第二子のご妊娠おめでとうございます🥰
差し支えなければ、職種は何になりますか?
わたしは販売系なのですが、なかなか条件に合うのがなくて😢厳しいです😢
はじめてのママリ🔰
事務です。販売は独身時代してましたが、土日出勤、遅番だと20時以降も勤務など厳しいですよね。職種は変えることはお考えですか?または、販売でも子育て力いれてるところを選択するとか。
おまんじゅうちゃん
やはり事務職が子育て環境にはいいですよね😅派遣元が販売メインでしか扱ってないのです💦
2人目を希望しているので、今のタイミングで転職すると産休育休取れないのが辛いので何としても復帰したいところです💦💦
はじめてのママリ🔰
復帰するときに転職か、うまく派遣先みつかれば販売で勤めるとか。
転職しちゃうと2人目のときまた1年勤めないと育休とれないですものね、、今は人手不足の時代だから条件のんでくれる販売もあるといいですね
おまんじゅうちゃん
そうですね😭
ありがとうございます😊