
医療事務(薬局事務)の方へ、「返戻」について質問があります。要相談です。
【至急お願いします!!!】
医療事務(薬局事務)の仕事されてる方いませんか??
「返戻」のことで、質問があるのですが、、、
どなたかお願いします!(>_<)💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

アイスクリーム
クリニックで医療事務してます。
薬局事務とは違うのでお力になれるかどうかわかりませんが…
どうされましたか?

ひめちゃん
薬局の事務やってます!
お役に立てるかわかりませんがどのような事でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!(>_<)
私も薬局事務です!!
上の方のコメントに書いたのですが、
正しい保険証番号を調べなくてはならない場合、ひめちゃんさんの薬局はどのように調べてますか??- 8月8日
-
ひめちゃん
うちはまずその患者さんが受診した医療機関に電話して、番号が間違ってないかまたは新しい保険番号を知っているか確認してみます!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️(>_<)
私の薬局は門前薬局で、隣のクリニックで受診された患者さんがほとんどなんですけど、
隣のクリニックに聞いて確認してみても大丈夫ですよね?💦
返戻担当していた事務の方が辞めてしまって💧
その人は、「隣(クリニック)に電話するのは恥ずかしいことだから、私は絶対しない!」って言ってたんですよ(;_;)
でも、薬局に返戻戻ってきてるってことは、クリニックにも同じように返戻きてますよね?
明日、クリニックに電話して確認してみようかと思います(>_<)
もう全然返戻作業が進まなくて😭レセプト請求もあるし💦
1人でメッチャ焦ってます😭😭😭- 8月8日
-
ひめちゃん
門前の病院なら尚更電話しやすい気がするんですが、今までどうしていたのでしょうね?
うちの薬局では門前以外でもまず病院に確認します!
おそらく病院にも返戻は来ていると思いますが、まれに前の保険証の番号のままで処方箋来たりすることもあるので💦
それでもわからなければ、上の方がおっしゃってるように患者さんに連絡するのが1番かもしれませんね😃- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ありがとうございます(>_<)
明日勇気を出してクリニックに問い合わせてみます!!- 8月8日

はじめてのママリ🔰
度々すみません💦m(._.)m
また返戻のことで質問させてもらってもいいですか??
「生保」で請求かけたものが、
「社会保険あり」との理由で返ってきました。
クリニックに問い合わせて聞いてみたら、
「生保」と「社保」の併用と言われました。
社保の番号はクリニックの方に聞いて教えていただきました。
生保と社保の併用って、
どのように再請求すれば良いか分かりますか??(>_<)
分かれば教えて下さい(;_;)

アイスクリーム
こんばんは。
社保と生保併用の方の請求をしばらくしてないのでお力になれるかわかりませんが…
確か社保併用だと自己負担額があると思います。
それは確認できましたか?
社保の番号と自己負担額が分かれば再請求できると思いますが…(><)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございますm(._.)m
番号は確認出来たのですが、自己負担額は確認出来ていません😱😱😱
パソコンには、生保単独で入力されてて、まだ社保の番号入れて入力してないのですが……
社保の番号入力すれば、割合もパソコンに自動でされるのか……。
お盆明けに入力してみます!💦
必ずしも3割自己負担って訳ではないですよね?(;_;)
仮に、自己負担が3割だとしたら、
社保の番号と自己負担額を確定させて、
残り7割を社保に請求するような感じで大丈夫ですか??
経験が浅く、
分からないことばかりですみません……😢- 8月10日
-
ひめちゃん
今参考書も確認してみたんですが、併用の場合自己負担はないと思います!
社保が7割
生保が3割 それぞれ負担するということになるので、レセプトは社保と生保の番号を記載して返戻すれば大丈夫だと思います!
普通社保のみ加入している私達は3割負担で支払いますが、生保併用となると自己負担は0円なはずです!
うちのパソコンでは生保と社保を併用して入力することが可能なので、おそらく出来ると思いますよ😊- 8月10日
-
ひめちゃん
レセプトの記載例もあったので載せておきますね!
右側に社保の番号で、左側に生保の番号を記載すれば大丈夫です!- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨😭
わざわざ参考書まで調べていただいて(;_;)
お手数おかけしてしまい、本当にすみません💦m(._.)m
休み明けに、生保と社保の番号入力して、新しいレセプト出してみます‼️🖥️
助かりました😭ありがとうございますm(._.)m
もし、また何か分からないことがあったら、質問させて下さい💦(>_<)- 8月10日
-
アイスクリーム
失礼致しました。
私も勉強になりました(><)- 8月10日
-
ひめちゃん
ちょうど産休に入り参考書も家にあったので、全然大丈夫です😊
うちは特に生保と自立支援併用している人が多く、公費併用が来るので😃
また何かあればわかる範囲でご協力します✨
アイスクリームさん
なかなか併用とかないと難しいですよね💦
私も再度確認しちゃいました!
医療事務は何年やってても難しいです😢- 8月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨(>_<)
私は薬局で事務してます。
あの、返戻なんですけど、
「保険証番号が違う」とか「資格喪失後の受診」とかの理由で返ってきた場合、
正しい保険証の番号は、どのようにして調べて返戻作業をしていますか??
患者さんに直接電話して聞いてますか??
今回の返戻で、どうしても正しい番号が分からないのがあって、
どうしたら良いのだろう……と(;_;)
アイスクリーム
うちのクリニックでは、わからない場合患者様にご連絡して事情を説明し、再来院時に確認します。来院予定がなければFAX送っていただきます。
それも難しい場合は口頭で確認します。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
再来院の予定がある場合、その時に確認するまで返戻の提出も伸ばしてる感じですか?
やはり、患者様に電話して聞いてますよね💦
私が勤めてる薬局、薬剤師がものすごくクセ者で……
「患者が悪いんだから、強い口調で電話して何がなんでも番号聞き出せ❗💢」と言われたんですけど……😢
どうやって電話したら良いか分からなくて(;_;)
アイスクリームさんの場合、患者さんにどのように事情を説明して電話していますか??
アイスクリーム
そうですね!
確認するまでは返戻は保管してます。
薬剤師さんも変わっている方多いですよね〜💦
例え患者様の不手際だとしても、
【⠀こちらの確認不足で保険請求したものが戻ってきてしまいましたので、保険証を確認させて頂きたいのですが…】
というような感じでお電話してます。
はじめてのママリ🔰
ホント変わり者すぎて、事務メンバーはマジで迷惑してますよ(;_;)
こちらの言い方次第で、患者様の気持ちも変わってきますもんね💦
薬剤師が言うように、強めになんて電話出来ないです😭
伝え方の例、ありがとうございますm(._.)m
参考にさせていただきます✨‼️
アイスクリーム
下のコメント拝見しました。
うちのクリニックでは保険証のコピーをもらっていて、手が空いている時間にダブルチェックしてます。
まれに前の保険証のまま処方箋を発行してしまい、ダブルチェックで気が付き訂正することがあります💦
薬局さんからたまに問い合わせがありますがわかる範囲で対応してますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😌
そうですよね!普通チェックしますよね?
ウチの薬局、薬剤師に「処方箋チェックは時間の無駄だから、するな!」って言われて……
だから、それ以来、処方箋のチェック(保険証番号や割合や処方薬のチェック等々)、しなくなったんです(;_;)
マジやばいですよね( TДT)
しかも、薬剤師が分からないのに適当にパソコン入力したりするので、間違い多くて💧
それで戻ってきた返戻直すのウチらの仕事なのに……
ホント薬剤師に頭きてます😭
アイスクリーム
それは困りますね…(><)
色々大変でしょうが頑張ってください!😌